予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2018年3月13日火曜日

会社の飲み会。自分と同時期に入った人の送別も兼ねている。俺はどうすればよいだろうか。

2018年3月12日月曜日

ゲルチュチュのリハ。未発表のままになっている新曲が数曲。覚えて忘れて覚えて忘れて…。

2018年3月11日日曜日

そういえば今日で7年だ。当時と全く違う状況だ。忘れていた。

レロレロリハ。16日のアウトブレイクバージョンと4月の台湾バージョン。二つのセットが割とたいへんだったりする。こなすことに精一杯でいまいち余裕がない。
「ディパーテッド」:いわれなきゃスコセッシってわからん。それはさておき面白い。ラストの畳み掛けが何となくアジアっぽい。
「ロストイントランスレーション」:嫌いでもなく特に誰にも感情移入できない。思ったよりコント。ビルマーレイの困った顔はそれだけで面白い。しゃぶしゃぶの下りは割と好き。昔観た記憶がほとんど無い事に自分でも驚くくらい。

「座頭市の歌がきこえる」;人を殺すってことを考える座頭市。目の前の敵よりも自分と戦っていた感じ。

2018年3月10日土曜日

 山猫団「岡の上サーカス」を観に鶴川まで。意外と近い。
間近で子供のお芝居を観る機会なんて普通は小学生の子を持つ親が学芸会を観る時ぐらいかもしれない。それだけでも貴重な時間だった。いろいろヒントが浮かぶ。
 夜、今まで知らなかったハレンチ学園の原作のラストを初めて知った。ネットの情報だけで実際読んだわけでもないのに割とショックを受けた。今、チャンネルNEKOで放送しているドラマ版を今後観るのがこわくなりそう。

2018年3月9日金曜日

 財務局の職員は自殺するは国税庁長官は辞任するはなんだがアフリカの発展途上国みたいなアナーキーさ。
 北朝鮮に関してはすっかりこの国は邪魔者あつかいに見えて面白い。個人単位でみると金氏がもっとも自由に見える。

2018年3月8日木曜日

 デビッドサンボーンをちゃんと聞いてみようとトライ。数曲で篠田昌已にチャンネルを変える

2018年3月7日水曜日

うんざりする寒さ。
 夜、ゲルリハ。リードの調子が無茶苦茶良いので帰りはいつもより気をつけて帰宅してみた。