予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2018年1月17日水曜日

数日かけて「ヘブンズストーリー」を見終わる。良い映画だと思った。そしてきつい映画だった。難聴の女性役の人が泣きながら食事をさせてるシーンが妙に印象的だった。

2018年1月16日火曜日

昼間、ガードレールを乗り越えようとしてつまづいいてる人を見た。それは別に珍しくないが顔をみたら某トレンディー俳優だったのが妙におかしかった。靴下をはいていたかは確認できなかった。

夜、ゲルリハ。調子いいのか悪いのか。ブーツィーコリンズを聞いて寝る。ベースの音は<ビヨーブ ビヨーブ ボヨーブ>って感じ。

2018年1月15日月曜日

今の会社も派遣されて(もう!)三年目。今後どんすんだ、みたいな面倒な会議。派遣法ってちっともサワヤカにならない。派遣会社の人が(半笑いで)言っていた(最悪、社員になる…)ってのが正直でちょっと面白かった。

2018年1月14日日曜日

レロレロリハ。ライブまではまだちょこっとばかし時間がかかりそう。あと、割と指が慣れてきた感じがするが体調はいまいちだ

2018年1月13日土曜日

ムーミンの出身地は?という問いに対して間違ってても<フィンランド>と答える人間を世の中は求めているのかも、なんて考えてたらなんか空しい。

「僕たちがやりました」の一挙放送を最後まで観てしまった。永野芽郁って若いときの鈴木京香に似ているような気がする。

「野火」を観た。塚本晋也のやつ。観たのが昼間で良かった。恐怖しかない。気分を変えるために「ハレンチ学園」。これはこれで恐怖である。夜中に「パディントン」。予想を超える傑作だった。割とドストレートな移民問題への回答。

2018年1月12日金曜日

ドキュメント72時間は新宿酉の市。見世物小屋の中身が一瞬でも地上波に出るのは貴重な出来事ではなかろうか。

テレビ東京の「MASKMEN」。できれば正体はオール巨人であってほしかった。

2018年1月11日木曜日

(成人式に出る事じたい子供じみてる事なんじゃね?)と思って出席しなかった自分には一日のために何十万も払って着物着る人の価値観は共有できない。けど想像くらいはしても構わん。