普通に働いてたが帰るのが面倒臭くなりそのまま泊まり込む。
予定
1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00
2012年8月26日日曜日
2012年8月25日土曜日
パンク
新宿ゴールデンエッグにて朝★マックとの共同企画<BIGマック>企画
w/TheDAMEDER、樽人駆人、乳、朝★マック
(共同企画と言いながらもほとんど朝★マックに仕切ってもらったわけで)
パンクイベントだが特にパンクという訳でもないBIGスパはパンクっぽい曲(蛹化の女/Get The Glory)をカバーしてみたが以外と好評だったらしい。/樽人駆人はやっぱり素晴らしかった。パンクについていろいろ考えてみた日。
w/TheDAMEDER、樽人駆人、乳、朝★マック
(共同企画と言いながらもほとんど朝★マックに仕切ってもらったわけで)
パンクイベントだが特にパンクという訳でもないBIGスパはパンクっぽい曲(蛹化の女/Get The Glory)をカバーしてみたが以外と好評だったらしい。/樽人駆人はやっぱり素晴らしかった。パンクについていろいろ考えてみた日。
2012年8月24日金曜日
ウィークエンドシャッフルのポッドキャストで聞いた大林宣彦のインタビューが面白かったが「この空の〜」は残念ながら未見…。
「趣味と実益」の5号を購入。
昔のFeversの音源(98年の台湾)を聞いたらカッコ良くて笑ってしまった。
…とそんなこんなでFeversのライブ。
大内アパートフィーバーズ@新高円寺のクラブライナー「東京ロック・フェスティバル 2012」
w/ 若者たち、きんたま画伯、スパイシーコウヤドウフ
都内では7ヶ月ぶりとなるライブ。密度はウスいがキャリアは長い。本能だけで演奏できるのはベンチャーズに近いかも。主催者バンド「若者たち」は壊れたB'Z。要必見。
ライブ前に古泉さんから「おおかみこどもの雨と雪」「桐島、部活やめるってよ」が良かったという話を聞いたがその数時間後にピンポイントでこの映画2本をディスる意見を聞いて俄然観たい気持ちにさせられた。
特別上映の<『人間爆発』 監督:花くまゆうさく>がとても面白かったので機会があれば観るとよいです。
「趣味と実益」の5号を購入。
昔のFeversの音源(98年の台湾)を聞いたらカッコ良くて笑ってしまった。
…とそんなこんなでFeversのライブ。
大内アパートフィーバーズ@新高円寺のクラブライナー「東京ロック・フェスティバル 2012」
w/ 若者たち、きんたま画伯、スパイシーコウヤドウフ
都内では7ヶ月ぶりとなるライブ。密度はウスいがキャリアは長い。本能だけで演奏できるのはベンチャーズに近いかも。主催者バンド「若者たち」は壊れたB'Z。要必見。
ライブ前に古泉さんから「おおかみこどもの雨と雪」「桐島、部活やめるってよ」が良かったという話を聞いたがその数時間後にピンポイントでこの映画2本をディスる意見を聞いて俄然観たい気持ちにさせられた。
特別上映の<『人間爆発』 監督:花くまゆうさく>がとても面白かったので機会があれば観るとよいです。
登録:
投稿 (Atom)