予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2011年7月6日水曜日

九州電力はメールの管理すら出来ないのか?

●中田カウスボタンの漫才の要素には(スゴ味)もかなり含まれている。

●避難勧告も出ているという九州の豪雨が気になって珍しく実家の母親に電話してみたが思った通り何事もない様子だった。

●「総理を国民投票で選べばいい」って意見あるけど、どうせ石原とか小泉みたいなのが当選しちゃうんだろうなぁ…と。

2011年7月5日火曜日

●中野ブロードウェイのとある店で楽団☆タクマニアでインターネット番組の収録。
●「傷天」見忘れる。録画はしている。カウントダウンの数字がもの凄くジャマ。

●松本龍問題について思った事
→政治家がオフレコって言うのがなんとなく(素人が「サブい」とか「っで、オチは?」)って言ってるのに近い感じがしてモヤモヤしたんだけど、調べてみたら(オフレコ)ってちゃんとした報道用語だったので驚いた。とはいえ「これ、内緒にしといてね」だったらもう少し可愛気あったような気がする。
→総理を辞めさせたくてわざとやったような気もしないではないがサッカーボール蹴るのは天然っぽい。
→小学生の頃野球部の保護者会にこんな人いたような気がするなぁ。実際はいないんだけど近い人。監督にモノ言う親的な。
→言ってる大臣よりも言われてる知事が情けないような…
→「差別問題扱ってる家系の3代目」ってのに矛盾を感じたり…

2011年7月4日月曜日

仕事場用の掃除機をドンキで購入。仕事場の環境が悪いのか買った店(ドンキ)が悪いのか何故か仕事場の掃除機はよく壊れる。これで4台目。ゴミを強力に吸いまくってくれるというだけで気持ちいい。

YOUTUBEで80年代のマイナーアイドルを見まくる。(スターボ、ソフトクリーム、ベリーズ、etc…)メンバー全員の個性を発揮できる女性ボーカルアイドルは3人までが限界ではないだろうか…と思ってみた。それとは関係ないが徳丸純子がお気に入り。
●Berrysの「夏・いただきます」が何となく(ヤマアラシとその他の変種)の西村知美が歌ってたやつに一瞬カブった。
●きゃんきゃん「なに?お巡りさんが・・・」が何となくももクロちっく。
……この辺の80年代アイドルの世界にはまったらヤバいだろうな…。

2011年7月3日日曜日

東中野あたりを散歩。大盛軒でメシ喰って駅前に出来ていた古着屋でアロハと帽子買ったりして帰る。

2011年7月2日土曜日

ちょいとバテ気味。ダラダラと自宅でペンを握って作業…が進まない。

2011年7月1日金曜日

●7月になったばかりだと言うのに近所の短冊が飾ってある竹が暑さのせいで枯れてきている。
●仕事がまた流れた…。

2011年6月30日木曜日

午前、午後と仕事場に人がやってきて適度にヒマにはならなかった日。