予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2011年1月7日金曜日

昨日の「たまの映画」の感想を読み直して「何かボンヤリした文章だなぁ…」と。

一日中たまを聞いた日。こんなメンバー全員エースで4番みたいなバンドって他にいたっけ?(ムーンライダースとかYMOとか?)

<告知>1/10(月・祝)BIGスパゲティ@新大久保EARTHDOM

「M☆N☆T 2011 NEW YEAR SPECIAL!!」
OPEN PM5:30 / START PM6:00
ADV ¥2,000 / DAY ¥2,300 (ドリンク代別)

w)
ブ∞モジャコ
TRIO THE GODFREE
POO$ズ
竹花英就
肉球猫ちゃん
gloptin

2011年1月6日木曜日

「たまの映画」を観た。見終わったばかりの現在の心境は(物足りない)と(これでいいかも)が同居している。これがどういう映画かっ?てのは冒頭で説明しているとうりなので少しも間違いではないのだが、柳原はカメラの前に引っ張ってきてほしかったなぁ…って。まぁ、テロップだけの説明がたまと柳原の距離を十分に表しているのかもしれん…って思ったりしてみたんだ。/監督と出演者の距離がとても離れている気がしたけど…4、5年に一作くらいのペースで「たまの映画」をずっと作り続けて欲しいなぁ…と思った。

アメトークで「元気いいぞう」の名前が3回出る。
→6年前、某大喜利サイトで「『23世紀の笑い』とはどんなものですか?具体的に提示して下さい。」のお題に
「タブーがなくなりアングラ芸人の居場所がなくなる」
って答えたけど、鳥居みゆきの出現で早くもその兆候が見えたような…。

2011年1月5日水曜日

ミック・カーン

JAPANはあまり聞いていなかった。むしろ聞いていたのは解散後のメンバーのソロの方だった。特にミック・カーンについてはJAPANの時から「この音、どうやって出してんだ?」ってベースの音ばっか注目してたのでメタルテープ(初めてのメタル)に録音して何度も聞いていた。/しばらくして「フレットレスベース」なるものの存在を知った。数年後、俺はベースからフレットを取って、高校の頃できなかったカーンやジャコのフレーズを家で弾きまくってみました…って話。

夜、今年最初のBIGスパのリハ。何気なくチャレンジしたグロートーン(ノドチンコを震わせるやつ)が予想以上の出来で自分で驚いてしまった。半端だけど次回のライブで実践。

ところでベース&サックスプレイヤーって割といるような気がする。理由はわからんけど。(ミック・カーンもそうだったよな?)

2011年1月4日火曜日

仕事がヒマだったので昔(6年ほど前)よく投稿していた某大喜利サイトをのぞいてみた。サイト自体は現在動いてないがお題と答えは今でも読む事ができる。…っで、自分が何て答えてるか読みなおしたりしてみた。


●「23世紀の笑い」とはどんなものですか?具体的に提示して下さい。
というお題に対し俺が出した答えは
「もーえーわ」が「モア」、「いい加減にしろ」が「イニョ」に省略化

つまり、去年のM-1のジャルジャルのネタは200年早いって…(以下省略。)

2011年1月3日月曜日

妻の実家(1)から東京へ(3)。ゴッドタンの留守録に失敗したのが軽くショック。
妻の実家ではだいたい夜はサンデル教授の授業を聞いてた。

初夢かどうかわからんが、何日か連続で悪夢を見た。とてもイヤな夢だったが覚えてないのでナシとする。

ピアノ、ウッドベース、ブラシドラム、管楽器、という構成のテク無しバンドってのをボンヤリ考えてみる。

2010年12月31日金曜日

数年振りに年明けを東京で過ごす。明け方に新井薬師に妻と初詣。串焼きは花園神社より美味い。
ガキ使の24時間○○ってもうとっくに飽きてる。けど観た。