予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2006年1月9日月曜日

ひたすら酒と仕事の日々。今の願いは「休みたい」。月末は楽になる予定。
初夢→円楽の独演会に行った夢を見た。場所は東洋館。何やら即興で落語をやっているのだが座布団が左右、上下にやたらと高速で動き回るので何をしゃべっているのかよく聞こえないが客の受けは異常に良くって、それにつられて俺も笑っていた。たまに聞こえる円楽の言葉は「身障者は…」とか「黒い人が…」とか「ユダヤってのは…」とか「女のアソコに…」とかやたらブラックだったりシモネタだったり。円楽はずっとニコニコ顔。たまに着物に仕込んだ電飾が光ったりしている。18時間ほどたって腹が減ったので俺は飯を食いに外に出た。ソバ屋でパンフを見ながらカツ丼を食う俺。「ありゃ、バネ仕掛けだなぁ」とつぶやく俺。
その話を聞いた妻の感想→「記憶の整理でしょ?」

2006年1月6日金曜日

取引先のDVDプレスを台湾の工場に移行した。それを聞いてなんとなくイヤな予感はしていた。あちらの旧正月にこちらの進行をあわせるため二ヶ月連続の「年末進行」スケジュール。台湾の文化について無知だった(らしい)その取引先は今頃地獄のような進行スケジュールになっているはず。そしてシワ寄せは俺にガッツリやってくる。当分休み無しだ。
◎今さらだが女子フィギアの代表選考で一番面白かったのは「(浅田がでなくて)戦いが楽になった」というサーシャコーエンの言葉。

2006年1月5日木曜日

仕事始め。早速14時間程働く(内、4時間ほどはサボり)。
◎正月、実家に帰った時に最も驚いた事のひとつは近所にパソコンショプができていた事。「やっぱり世の中は繋がってるんだね…」とつまらない事を思いながら正月休みの店内を覗いてみたら陳列されていたのは古いアイマック数台とボロいウィンドウズが数台。(液晶モニターは見当たらなかった)。値札だけは結構イイ値段。「インターネットできます。1時間500円」と、書いてある12畳程の店内には椅子は一脚のみ。かろうじて繋がっているような気がした。

2006年1月4日水曜日

中野~横浜~八代~熊本~福岡~木更津~中野、とまわった年末年始。暴力的な程の量の食事で死ぬ程の苦しみ&同じく暴力的な程の渡された手土産で両腕両肩はボロボロになる。唯一最後に行った妻の実家の木更津でようやく癒される。ちなみに木更津は今キャッツアイの続編で盛り上がっているらしい。
◎生まれて初めてお年玉を渡す。甥っ子(6才)に500円。ポチ袋に入れた現金よりも同封のピカチュウのフィギアに興味津々。
◎「ジョゼと魚となんとか…」ていう映画を見る。何となく昔見た「海に降る雪」を思い出した。思い出したけどどんな映画かはよく覚えていない。
◎今年もまだ年賀状を書いていない。

2005年12月29日木曜日

昼間、カップ焼きそばを無性に食いたくなった。二つ食ったら夜になっても胸がムカムカしている。
◎明日からしばらくここの日記休み。

2005年12月28日水曜日

ダラダラしている。ダラダラしすぎて着替える事すら鬱陶しい。
◎某チケット屋で来年のピットイン40周年記念ライブとオーネットコールマンのチケットを購入。1万3400円財布から無くなる。→受付の女性が最近編集したAV女優にそっくりだったため勝手にドキドキする。自己嫌悪になりそうな職業病。
◎某楽器屋にて
「ここら辺のサックスって試奏できますか?」
「えぇ、マウスピースをお持ちであればできますよ」
「そうですか…あっ、(ポケットに手を入れて)偶然にもありましたよ」
「(真顔で)それならできますよ」
30分程試奏部屋に閉じこもる。吹く気満々、買う気ゼロ。

2005年12月26日月曜日

昨日はダラダラと一日中テレビを見ながら過ごす。
有馬記念→有り金全部つぎ込もうかと思ったが買わないで本当に良かった。本当に良かった…
M-1→1、2位を見事に当てたが、当たっても一円にもならん。→敗者復活が決まった時わずかに見えたハチミツ二郎の顔が切なかった。
フィギア→ロッテがスポンサーだからCMに出てる3人が代表なんじゃねぇの?…と、ひねくれた見方をしてしまう俺は中野ユカリのファンです。→夜中にエキシビジョンを見てたらCMソングを歌っているドリカムが出て来て本当にスポンサーのチカラじゃねえのか?と勘ぐった。
今日→編集機材の修理費の見積もりが届く。予想より10万円近く高くて来年は新年早々頭が痛くなる予定。