予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2005年1月7日金曜日

初夢→5歳くらいの俺が亡き祖母と妻に両手をとられて田んぼのアゼ道を歩いている夢で目が覚めたの午前6時。何故か涙目で「どこに向かって歩いていたんだ…」と考えているといつのまにやら二度寝。午前8時、アンタッチャブルと真剣に合コンの計画をたてている夢で目が覚める。
◎五反田のソニーの修理センターに壊れたDVデッキを持って行く。その巨大なビルの中で迷子になる事約20分。ビルの中で迷子になるのは中野ブロードウェイ以来。
◎ある取引先の社長から(このご時勢に)タイ旅行のお誘いの電話。スケジュールに無理が有るため断念。→いろんな国が今回の地震の支援に名乗りを挙げてる事に対し「まるで善意の美人コンテストだ」という皮肉な言葉が使われている。その言葉の真意よりも誰が最初に言ったのかが気になる。
◎職場の近くのチャンポン屋が年明けとともに潰れていてとても寂しい気分
◎ニセ札騒ぎ→そのニセ札を賽銭箱に入れる事は使用した事になるのだろうか?賽銭箱ってよく見たらいろんな物入ってるし…昔ナプキンやコンド-ムが入ってる賽銭箱を熊本で見た事があるのを思い出した。
→「今は家庭用のパソコンとプリンターで簡単に精巧なニセ札が作れますから…」とあまりにもテレビで連呼するものだから試しにやってみた→一目でニセ札とわかる出来でちょっと安心→新渡戸の顔に落書きしたうえにシュレッダーをかけて処分する小心者
◎楽器屋に並んであったフェンダーのペイズリーベースを生まれて初めて(かなり)欲しいと思った。
◎'88年の「SUGAR」を俺への土産に買ってくる妻。理由は小川範子が表紙だったから。

2005年1月6日木曜日

昨日はneonの初練習。カンを取り戻そうとする。その後、年明けにいきなりムチウチになったじぇんじぇんがパソコンを借りにやってくる。相変わらずパソコンは壊れたままらしい。
◎仕事で使っていた原価は40万のDVデッキが逝ってしまう。ちなみに中古価格は16万。文明の進歩は早い。
◎地震や津波、それ以外にも世の中には可哀相な人はたくさんいるというのに何故かカンニング中島に最も同情してしまう。
◎カシワバラが暴力事件→妻が好きになる芸能人って何故か暴力事件を起こすのが多い(例/キッカワとかカジャとか)→昨日テレビで○○を知っているのは何歳までか?ってのをやっていたが、自分も最近「俺は○○世代」ってのを考えたりしていた。→キムラカズヤをカジャ、という世代。
◎今日はmimieの練習がなかったため確定申告用の計算を一気に済ませる。今年の俺は早い。

2005年1月4日火曜日

昨夜徹夜で仕事用の年賀状を書きおえる。ほとんどが5日が仕事初めだからぎりぎりセーフ。休暇のの最終日なのでイヌタマにでも行ってこようかと思ったがやはり眠かった。

2005年1月3日月曜日

相変わらず飲んだくれの日々。それが日常の快感になってきてちょいと不安。昨日はヘビ川氏、neonヘイ氏、オノ氏の三名がやって来て正月らしくグタグタと過ごす。昼頃目が覚めると寝ていたはずのヘビ川氏もいつのまにやら帰っていた。
◎そういえば年賀状を一枚も書いていないし年賀メールの返事も送っていない。(フリーランサーとしてはこれはダメな事だ。多分)。最近弾いていない楽器のリハビリもした方がいいだろう。明日からしばらく酒を断っていろいろせにゃならん。

2005年1月1日土曜日

予想以上に酒浸りの日々。寒いので外に出る気も無し。一人暮らしの時はこのまま栄養失調で倒れるところ、幸い今は妻が何か作って食わしてくれるので助かる。家で格闘技を見たりお笑いを見たり、だが酔っぱらっているのであまり覚えてもいない。酒による引きこもり状態。コンビニと初詣には行った。

2004年12月29日水曜日

起きぬけにビール。その後部屋の電気の修理がやってきて軽くメシwithビール。部屋の照明が今までよりかなり眩しく感じて目を開けていられず、目を閉じるといつのまにやら昼寝。夕方起こされて妻の職場の友人と居酒屋へ、5時間ばかし飲み続ける。家に帰ってまた酒。今年は数年振りに年末年始はのんびりと東京で過ごす予定、アルコール漬けの休暇になりそうな予感もある。

2004年12月28日火曜日

昨夜は自宅のパソコンが壊れたじぇんじぇんが我が家にやってきて掲示板に書き込み。その後「しりとり竜王決定戦」を一緒に見て帰って行った。最近のじぇんじぇんは風邪をひいたりパソコンが壊れたりたいへんらしいが、酔っぱらってる様子はいつもと変わらない。
◎自分がどういう風に死ぬのかいろいろなパターンを想像した事あるけど、その中に「津波」はまだなかった。→CNNのニュースでTSUNAMIって単語を見つけるとわかってても違和感がある。
◎事務所の一階にずっとシャッターがしまってある店舗らしきスペースがある。最近になりようやく気にならなくなってきたが、今日初めてそのシャッターが開いているのを見た。中から出て来たのは粋なハッピを着た職人風のオッサンが数人。そしてむせるような新しいイ草の匂い、中には正月用の飾りが大小ずらり。シャッターが閉まっていた理由がわかって納得と感動。
◎「ガキの使い~」を見てたら全然仕事ができないので残りは全て来年にまわす。その後は家に帰り「人志松本のすべらない話」。(朝は「こたえてちょーだい」にキムラとJrが出ていてかなり得した気持ち)
※2004、心に残るギャグ
※メイビー→キムタク
※「象は小せぇなぁ」→しりとり番組でのイタオの発言。お題は(スケールのデカそうな言葉)
※「伝説になりたかった」→校内放送を使った悪態で逮捕された中学生の発言
又吉イエス
※「いなめねぇんだよ!」→「5番6番」の突っ込みに対する返し
※マキタスポーツの佐野ミノルの物真似
※羽田空港のかなりにシャクれた交通整理係
※ストリートアーティストのようなカッコいいイラストを書きたかった→落書きで逮捕された高校生の発言
※「人格を否定する動き」→元気いいぞう氏のネタ
※第五代住職シジュウカラとダイナマイト四国→今日見たから
※恐れ多い方の血縁者と結婚する某氏の都庁での働きぶり
…以上、思いつき順、自主規制多数