予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2004年9月24日金曜日

秋元ともみとデートをしている夢を見る。(80年代の中、高生かよ)とは言っても、俺は秋元ともみが動いているところを一度も見た事がない。どういう人だったのか無性に気になったのでAVショップを除いたが発見できず。
◎久しぶりに「富○そば」でそばを食ったらあまりにも美味しくなくて驚いた。
◎「やっぱりMacユーザーだったらFinalCutだな」と実感。Premiereはもう使いたくない。

2004年9月23日木曜日

17時起床。寝すぎて頭が痛い。起き抜けに雪見大福とフライドチキンで腹をこわす。体調不良のままmimieのスタジオ。帰って酒を飲もうとしたら妻に怒られる。
◎BOSSの新しい缶コーヒー「レインボーマウンテン」って、新宿2丁目の自販では売り切れを多く見るような気がする。

2004年9月22日水曜日

仕事は夕方には終了。その後ちょっと余裕が出来たので今までわからなかったPremire(映像編集ソフト)の謎の部分(レンダリング部分で輝度が極端に落ちる)を徹底的に調べてみる。解明したのは夜中の2時半。原因はわかったが効率的な解決策はわからず。
◎タシロ→こうなったら開き直ってシミケンとかと「リアルタイマーズ」みたいなグループを作って合法化を呼びかけたら、それなりにカリスマになって生きて行けるのでは?(あとKボツカとか)

2004年9月21日火曜日

また逮捕かよ!→銃刀法ってのは当然別件だと思うけど、たかが8cm程度のナイフで逮捕できるなんて国家権力とは本当におそろしい。おろしたての鉛筆と一緒に持っていたら「研ぐためじゃ!」とか言ったら許してもらえたのだろうか?小学生でもカッターナイフで人を殺せる世の中なのに、銃刀法とはとても都合のいい法律だ。
愛知・長野の連続強盗殺人で濡れ衣着させられた女性が警察に言われた言葉→「あんたが犯人なら一番いい」ってのは結構インパクトがある。今年の(俺の中の)流行語大賞候補。
2ヶ月分たまっていたモーニングをやっと読み終える→「ブラックジャックによろしく」が凄まじい展開。

2004年9月20日月曜日

昨日はいろいろと面倒くさい計画を考えていたが面倒くさいのでちっともはかどらず。何だか無駄な一日を過ごした様。
今日は職場の模様替えのため新宿へ。某会社からもらった(というか置いて行かれた)机を処分するための解体作業。最初は丁寧にネジをとっていたが溶接箇所もあるため最後は力でねじ伏せる。途中「これからバスケットボールやらないか?」という友人からの誘いもあったが、解体が終わらない事にはスッキリしないため断る。(3on3、しかも外国人とだなんて滅多にないからやっぱ行っときゃやかったか、と少し後悔)。18時、職場が少し広くなっていい気分で帰宅。昨日面倒臭くてやらなかった作業はやってみるとちっとも面倒臭くさなかった。

2004年9月18日土曜日

昨夜はパラリンピックの開会式に感動しながらの就寝。今日は全身ダルダル。疲労がかなり溜まってる感じ。買い物に外に出るが、すぐに足に疲れが出て来る。家に帰りタマりにタマった漫画を読むがヤングマガジンを読み終えたところでネをあげる。

2004年9月17日金曜日

決して男尊女卑ってわけではないが…→昼飯時、スーツ姿やニッカポッカの男子で込み合うソバ屋や弁当屋は気持ちいいくらい秩序が保たれている。店内には何人もの男子が立って順番を待っていたりするのだが誰もが順番を守って並んでいる。決して無駄話などせず、順番を忘れている人にも的確な言葉で教えてくれる。それに比べて女子で込み合うパン屋、コンビニはまるで無法地帯のようにも思える。
◎誰も待っていないATM、機械の前に立とうとしたら40位のおばさん(MたいMさこ似る)が俺の後ろにくっついて何かしらつぶやいたので「なんですか?」と聞くと「そこは私が待ってたところなの…」とかぬかしやがった。最初、状況がわからなくてとまどっていたら、さっさと先に進んでやんの…
◎夜はじぇんじぇんがやって来る。
◎スト突入→ハンガーストライキだったりして…
◎電動ハブラシ購入。