予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2004年7月22日木曜日

金髪ロンゲでグラサンのデブをやけに見る日。「やけに」っつっても三人だけど。
◎アリコのCMではガンとか心筋梗塞とか心配していると思ってたらEDのCMでは希望にあふれた表情の草刈マサオ。「汚れた英雄」ってどんな映画だったけ?見たはずなのに全く思い出せない。
◎中国では骨髄だか脊髄だかの手術に中絶胎児の鼻の粘膜を使ってるらしい。廃棄物の再利用。

2004年7月21日水曜日

こんな暑い日に仕事に行くと、まるで高校の頃夏休みに補習に行くみたいだ。
◎神奈川の例の産婦人科→12週目未満で中絶した場合はそれなりの手続きをとって「産廃扱い」になる、ってのを初めて知った。考えてみりゃそうかもしれん…豆腐屋のオカラと一緒だ。→12週目未満でも人間の形をしていれば「死体扱い」という事を初めて知った。特殊な形をしている人も世の中にはたくさんいるけど、そのへんの判断はどうしているのか非常に気になる。
◎「華氏911」→「政治の道具に利用されてる」と、否定的にとってる意見もあるようだけど、そんなのどっちでもいいんじゃないでしょうか?(多分)真剣に告発しようと考えている制作者なんだから、その方が手っ取り早いでしょ?「政治に利用されている」というより「政治を利用している」という印象。
→「最初に結論ありき、こんなのドキュメントとは言えない」って言う意見って本当に意味ねえ。ところで4?年前にグランプリ獲ったドキュメント映画って何だ?

2004年7月20日火曜日

暑い、というか熱い。あんまりアツいと性格も凶暴になってくる。
◎昨日食事をした大丸に身内が忘れ物をした。それはしょうがない事なのだが、その後の大丸の対応に腹が立つ。忘れ物の中にあった名簿(20人位の名前と住所が掲載されている)の中から適当に選んでその中の一人に送り返すという神経が理解できない。(忘れ物に入っている)封筒の名前と明らかに名前が違うはずだ。迅速だが方向が間違っている。まるで厄介者のたらいまわし。
◎夜はneonの練習。半端な部分を煮詰める。
◎「WORLD DOWN TOWN」→今日はナタリアが出てなくて少し残念。途中のCMがマキハラだったのが面白かった。
◎夜中に「赤い衝撃」の再放送をたまに見ている。今まで山口百恵は全く興味がなかったはずなの今はとても可愛く見える。

2004年7月19日月曜日

電話や手紙では交流済みの俺の母親と妻の母親。だが直接会うのは今日が初めて。東京駅で待ち合わせて昼食を食う。しゃべりまくる俺の母親とゆっくりとそれを聞く妻の母親という予想通りの展開。普段の両者の電話の内容が手に取るようにわかる。夕方新幹線のホームで別れる。
夜、中野の沖縄料理屋でアホみたいに食って飲む。
◎今日買ったもの→「イグ・ノーベル賞」「The CURE/The CURE」。前者はアカデミー賞に対するラズベリー賞。そのノーベル賞版のような賞の本。後者はThe CUREの4年振りの新譜。暗い。
◎キリンの発泡酒「小麦」はちょっといい感じ。

2004年7月18日日曜日

疲れがまだとれぬまま高円寺をブラブラする。駅前の新星堂が閉店のため90%offで販売していた。入ってみたけど残念ながら欲しいCDはみつからず。
「のら犬カフェ」で昼飯。カレーを食らう。うまかった。
古着屋や本屋や雑貨屋をうろつきながら腹を減らす。今日の目的は「お好み焼きとビール」。お好み焼きって今まで全く興味がなかったのに何故か最近自分の中で盛り上がっている。もちろんビールとセット。
夜になりFu-Fuでモダン焼きと中生2杯。満足して家に帰り少し寝たら疲れもとれたような気がした。

2004年7月17日土曜日

昨日は朝9時から事務所で仕事を始めて終わったのは翌朝7時。久々の徹夜仕事(休憩時間ほぼ無し)。エアコンを職場に入れといて本当によかったと胸をなで下ろす。どうにか締め切りに間に合うペースに持ち込む。今月の前半は職場で全くと言っていいほど仕事をしてなかったが今週からは仕事ジャンジャン。遂には断らなければならない仕事までも。
◎たまにレンタルビデオ屋のアダルトコーナーを見ると、まるで「俺のコーナーか?」と思う程自分が編集した作品が並んでいる事がある。俺の収入の大部分はアダルトビデオの編集だ。自分の意志とは関係なくそうなったのだが、ワクワクしながらレジにビデオを持っていく人の事を思うと、結構夢のある仕事ではなかろうか?と思ったりする。
◎今日は夕方4時に起床。体がまだ疲れているので焼き肉を食らう。
◎古本屋で94年出版の「THE DICTIONARY OF PEOPLE」を立ち読む。その中で「お勧めの医者は?」という質問に「名医にあったためし無し」と答えている岡崎京子にたまらない気持ちになったりする。
◎今更だが→来年プロ野球が1リーグになったらオールスターがなくなるらしい。そのかわりとして、選手会vsナベツネとか中継してもらいたい。そうすればプロ野球にまったく興味がない人でも見るのでは?例えば俺とか。

2004年7月15日木曜日

朝10時頃にやってくる予定のエアコンの修理屋。「11時から12時くらいに行けます」と電話がかかってくる。今日は仕事がビッチリとつまっているのでイラついて待っていると11時きっかりに汗だくの修理屋がやってくる。その顔を見たら何も文句は言えん。
◎仕事はいつもその日の目標(ノルマ)を決めているが、今日は久しぶりにそれを果たせず。エアコン屋が遅れてきたせいだが文句は言えん。
◎昼間テレビにフォーリーブスが出ていた。今更だけどキタコージのアノ問題って既に解決しているのだろうか?「さらば光ゲンジ」を知ってたら、それはもうオッサンか?
◎「ちびマル子ちゃん」が15周年と聞いてなんだかあせる。BBクイーンズ知ってたら、それはもうオッサンか?