予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2004年2月26日木曜日

某映像制作会社の社長と秘密会議。秘密だから中身は書けない。
Windows用の映像編集ソフトを触らせてもらう。とてもスムーズに作業が出来て、家のMacを恨めしく思ったりする。
晩飯は初めて入るラーメン屋。麺の太さ。湯で加減。スープの濃さ。トッピングの量など、とても細かい注文ができ、受け答えもとても丁寧。これでうまけりゃ良かった。口直しにもう一件、ラーメン屋に行く。そこでは「細麺と中細麺がございますが」と聞かれた。太麺が好きな俺はもう一件行きたかったがもう腹は一杯だった。
マンガ喫茶でしばし時間潰し。最近個室のマンガ喫茶に入るととても落ち着いた気分になれる。ここだったら何時間でも時間を潰せそうだ。(潰すほどの時間は本当はない。現実逃避になりそうだ)
今日のmimie-のスタジオは数年振りに違うスタジオに入った。

2004年2月25日水曜日

とても久しぶりに家で(カップではない)ヤキソバを作る。食いながら思ったのはヤキソバには割りバシが良いような気がした。引っ掛かりが塗りバシとは違う。
BSマンガ夜話⇒今日は「自虐の歌」。昔じぇんじぇんが「絶対泣くよ、読んでみな」と言われ「泣くとわかってるなら読まない」と答えた事がある。今日の番組を見てその確信は増々強くなった。やっぱり読まない。

2004年2月24日火曜日

客がガラガラの時間に某カレー屋で飯を食っていたら、とても雰囲気の悪い客が入って来た。(見た目、石◯純一、店員を見下げるような物言い)
客「◯◯カレーと△△カレー、持ち帰りでね」 店員「(ニコニコしながら)はい」
客「領収書も!早くね!」 店員「(ニコニコしながら)レシートでよろしいでしょうか」
客「何でもいいよ!早くね!」 店員「(ニコニコしながら)はい」
以前、客が混んでる時間にこの店に行った事がある。その時、この店員がニコニコしながら注文や領収書を見事にこなしている姿にを見とれた事があった。ささやかな抵抗だろうか…
もうすぐアサハラに判決が下るらしい。それとは関係なく「無期懲役の次って死刑だよなぁ…いくら無期限だからって次がいきなり『死』か…間があっても良さそうなモンだが…腕を切り落とすとか、目を潰すとか…その場合障害者手帖って発行するのかなぁ?関係ないけど、『ビンタ10発の刑』ってあったらどれくらいの罪に用いられるだろうか…電車の中でゲロ吐く奴…偉そうに『申し訳ありません』って言ってる駅員…コンビニでフォーク並びを無視する奴…それを見ない振りする店員…」って事を考えながらタバコ屋に入ったら「タバコ下さい」と言ってしまった。(「銘柄は?」と聞かれるまで「だからタバコです」と)これで切れてたらビンタ10発でもしょうが無い。
K-1⇒キッド対イルマッツに期待してたのに残念…
BSマンガ夜話⇒小さなお茶会。全然興味なかったのにウマクのせられた。読みたくなった。

2004年2月23日月曜日

昨夜寝る前にBS2の本を紹介する番組に秋山佑徳太子が出演していた。しゃべるところを初めて見たがけど、今までぶットんだ人ってイメージが何となくあったけど案外NHKに出演できる程のマトモな人だという事を知った。(現在だけなのかも知れんが)。紹介してた本は岡本太郎とか根本敬とか…岡本太郎をライバルって言ってたのがちょっと良い感じ。
夜中のNHKの真面目な番組に秋山佑徳太子と根本敬…
今日は自宅に隠りひたすらネットで仕事に関する情報収集。コンピューターって本当に体に悪い。

2004年2月22日日曜日

東スポ映画大賞で、「前戯なき戦い〜」にタイトルを持って行かっれた事に今さらながらクヤしくなったりする。
「稲妻」が「いなずま」、「地震」が「じしん」である理由を考えたりするが当然わからず。
今日見た夢⇒レフトを守っていた。

2004年2月21日土曜日

特に何も無い休日。妻の風邪がなかなか治らない事もあり俺も家に引きこもり

2004年2月20日金曜日

NEONのライブ。今日は久々のような気がする国分寺ONE。ここのライブハウスはもはや愛着すら感じるようになって来ている。
演奏中のミスは結構あったけど、何故かいつもよりいい感じだった。ライブなんてやっぱり気分の問題なんだろうか?音を聞き直すのがヤなくらいちょっと良い感じ。特に自分のコーラスなんて怖くて聞き返したくない。
夜は、まるで俺が帰って来たのを確認したようなタイミングでじぇんじぇんがやって来た。