予定
1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00
2006年5月30日火曜日
腹が減って体力さえもない時は「めしや丼」(または「やよい軒」)に限る。オフィス街にある一見コギレいなフランチャイズ店なのにハンバっぽい雰囲気をかもし出す原因は「ごはんおかわり無料」というシステムにある。デカいオカマが鎮座する店の奥に茶碗を持っておかわりに行く時の客の眼光はなぜか皆鋭く、まるで狩猟に向かう獣のようでもある。店員に頼むのでもなく、己でオカマまで歩みよるのである。そこには「バイキング」とか「フリーフード」のような華やかさはない。ただ、腹に詰め込むメシをおかわりに行くのだ。客層のほとんどが男というのもうなずけるが、稀に「お天気お姉さん」(アダチ哲の方)のような女性もいて、そんな女性をみた時は格好良くって、つい見とれたりする。
2006年5月29日月曜日
2006年5月28日日曜日
起きたら既に夕方。久しぶりに笑天を見たら全体的にテンションが高い感じがした。特にコーラクが生き生きしてるように思えた。→ウタマルの仕切りのテンポがいい。
◎今だにコユーザを見ると川俣グンジの物真似を思い出すのだが、あれは今では放送できないネタなんだろうか?かつてタケシが「ライブで一番面白い芸人」と絶賛してた事を思い出す。
◎「真夜中のヤジさんキタさん」を見る。荒川氏が面白かった。あと、この時の向井氏とじぇんじぇんはそっくりだ。
◎「俺、何も知らないよねー」ってのはなんとなくITっぽいが、それにキレた宮内は反ITっぽい。
◎報道特集で金泳三が取材を受けて流暢な日本語で答えていたのはなんとなく不思議な感じがした。(外国の首脳で日本語が出来る人って他にいたっけ?フジモリの日本語ってのも聞いた事があるようなないような…)
◎今だにコユーザを見ると川俣グンジの物真似を思い出すのだが、あれは今では放送できないネタなんだろうか?かつてタケシが「ライブで一番面白い芸人」と絶賛してた事を思い出す。
◎「真夜中のヤジさんキタさん」を見る。荒川氏が面白かった。あと、この時の向井氏とじぇんじぇんはそっくりだ。
◎「俺、何も知らないよねー」ってのはなんとなくITっぽいが、それにキレた宮内は反ITっぽい。
◎報道特集で金泳三が取材を受けて流暢な日本語で答えていたのはなんとなく不思議な感じがした。(外国の首脳で日本語が出来る人って他にいたっけ?フジモリの日本語ってのも聞いた事があるようなないような…)
2006年5月27日土曜日
2006年5月25日木曜日
2006年5月24日水曜日
2006年5月22日月曜日
2006年5月21日日曜日
2006年5月17日水曜日
2006年5月16日火曜日
2006年5月15日月曜日
2006年5月14日日曜日
2006年5月13日土曜日
2006年5月11日木曜日
2006年5月10日水曜日
湿気が多いと髪の毛が狂暴になってくる。鏡を見てその異様さになんとなく危機感を感じたので家に戻り即セルフカット。
◎「自殺した峰宏さんの兄」と文字だけ見ると誰が死んだのかわからない。
→どうでもいいがお母さんの若い頃の写真が可愛すぎる。
◎「偽りの花園」の山田辰夫は昼ドラというのを感じさせないくらいカッコいい。
◎「オーラの泉」(あるいは細木数子のなんか)の生放送に全盛期バリの上岡龍太郎がゲスト出演する事を夢見る今日この頃。
◎今日はいくつかのニュース番組で共謀罪について少し語られたけど…それにしても少なすぎる。
→木村ナニガシは「世界標準」という言葉を使い肯定していたけど、その比較対象がアメリカだけとは了見狭すぎる。他所の国にいきなり爆弾落としたり大洪水の被害よりも軍事費に予算をかける国なんて目指すもんじゃない。
◎「MOTHER3」にハマっている妻は「どせいさんが!どせいさんが!」と言っているが俺には何の事だかサッパリわからんのだよ!それよりも俺は横浜で買ったパンダのぬいぐるみ(ブサイク)の方が可愛いんだよ!
◎「自殺した峰宏さんの兄」と文字だけ見ると誰が死んだのかわからない。
→どうでもいいがお母さんの若い頃の写真が可愛すぎる。
◎「偽りの花園」の山田辰夫は昼ドラというのを感じさせないくらいカッコいい。
◎「オーラの泉」(あるいは細木数子のなんか)の生放送に全盛期バリの上岡龍太郎がゲスト出演する事を夢見る今日この頃。
◎今日はいくつかのニュース番組で共謀罪について少し語られたけど…それにしても少なすぎる。
→木村ナニガシは「世界標準」という言葉を使い肯定していたけど、その比較対象がアメリカだけとは了見狭すぎる。他所の国にいきなり爆弾落としたり大洪水の被害よりも軍事費に予算をかける国なんて目指すもんじゃない。
◎「MOTHER3」にハマっている妻は「どせいさんが!どせいさんが!」と言っているが俺には何の事だかサッパリわからんのだよ!それよりも俺は横浜で買ったパンダのぬいぐるみ(ブサイク)の方が可愛いんだよ!
2006年5月9日火曜日
2006年5月8日月曜日
2006年5月7日日曜日
5日→昼間は吉祥寺の工場跡でSCUM2.1のライブ。なんだかよくわからんままに終わる。眠くなったので一旦自宅に戻って熟睡。19時に起きて「あかね」へ。今度は「菊池正明とBE-BOP-HIGH SCHOOL」のライブ。何だか異様に盛り上がる。
6日→高円寺をダラダラ散歩。何を買うともなくリサイクルショップを何件かまわる。→ウクレレとギターが積まれたリサイクルシィップを見つける。掘り出し物のギター(50年代のTESCO)やリズムボックス(70年代のROLAND)、ミキサー(ヤマハ年代不明、リズムマシン付き)等に手が出そうになる。→暇なのでそのまま横浜まで行ったりする。目玉オヤジを喰わえたパンダのストラップを購入。
7日→亀田兄弟に試合のビデオを見て「あ~あ…」とか思う。
→月報のレヴューのため「逆境ナイン」を借りて見る。ホリキタの目の離れ具合ばかり気になる。
→イカ墨のパスタソースを買う。当然パスタにかけて食うがどうにも味が薄い感じ。しょうがないので台所に隅にあった牛丼の素をかけてみる。→まずいけど勿体ないので残さない。
6日→高円寺をダラダラ散歩。何を買うともなくリサイクルショップを何件かまわる。→ウクレレとギターが積まれたリサイクルシィップを見つける。掘り出し物のギター(50年代のTESCO)やリズムボックス(70年代のROLAND)、ミキサー(ヤマハ年代不明、リズムマシン付き)等に手が出そうになる。→暇なのでそのまま横浜まで行ったりする。目玉オヤジを喰わえたパンダのストラップを購入。
7日→亀田兄弟に試合のビデオを見て「あ~あ…」とか思う。
→月報のレヴューのため「逆境ナイン」を借りて見る。ホリキタの目の離れ具合ばかり気になる。
→イカ墨のパスタソースを買う。当然パスタにかけて食うがどうにも味が薄い感じ。しょうがないので台所に隅にあった牛丼の素をかけてみる。→まずいけど勿体ないので残さない。
2006年5月4日木曜日
2006年5月3日水曜日
昨日は昼過ぎまで働いたあと部屋から粗大ゴミ(折りたたみベッドと壊れた椅子)を出す。デカい物が片付いてイイ気分で連休突入。
◎前日にPHSの機種交換を思いつき翌日(昨日)さくらやへ。「10ヶ月以上使ってましたか?」と店員に聞かれ「多分…」と。それまで使っていた(ボロボロの)PHSを見せると「そのようですね」と。国際ローディング機能(っていうのか?)って、必要な時にはやっぱり便利なはずだ。
→新しいPHSにデータを入力している間、ディスクユニオンで暇つぶし。長くいると財布から金が消えてしまいそうになるのでなるべく物色しないようにするので結局暇つぶしにはならず。手には「片山広明with渋さ知らズ」と「マサダ9」を持って店を出る。
→仕方無いので路上に座り込んで缶コーヒーを飲んで時間を潰していたら、以前舞台で共演した事のあるK田P介さんとばったり4年振りの再開。しばし雑談。
→機種交換後、翌朝9時まで池袋のシミズ家で3年振りのマージャン。CD2枚分を取り戻す。復帰戦で徹マンは結構こたえた。
→中野に着いたら遅刻して走って通勤中の妻とバッタリあったりする。
◎夕方まで寝た後、仕事の終わった妻と久しぶりに行く中野の沖縄料理屋で食事。そこには閉店した御苑の沖縄料理屋の(怒り顔の)店員が働いていたので驚く。あっちも見覚えのある俺の顔に気付いたらしく(見た事の無い様な顔)に一瞬なった。→「本当に怒ってる顔だよね」と妻。
◎「片山広明with渋さ知らズ」はとてもかっこいいアルバムだ。
◎前日にPHSの機種交換を思いつき翌日(昨日)さくらやへ。「10ヶ月以上使ってましたか?」と店員に聞かれ「多分…」と。それまで使っていた(ボロボロの)PHSを見せると「そのようですね」と。国際ローディング機能(っていうのか?)って、必要な時にはやっぱり便利なはずだ。
→新しいPHSにデータを入力している間、ディスクユニオンで暇つぶし。長くいると財布から金が消えてしまいそうになるのでなるべく物色しないようにするので結局暇つぶしにはならず。手には「片山広明with渋さ知らズ」と「マサダ9」を持って店を出る。
→仕方無いので路上に座り込んで缶コーヒーを飲んで時間を潰していたら、以前舞台で共演した事のあるK田P介さんとばったり4年振りの再開。しばし雑談。
→機種交換後、翌朝9時まで池袋のシミズ家で3年振りのマージャン。CD2枚分を取り戻す。復帰戦で徹マンは結構こたえた。
→中野に着いたら遅刻して走って通勤中の妻とバッタリあったりする。
◎夕方まで寝た後、仕事の終わった妻と久しぶりに行く中野の沖縄料理屋で食事。そこには閉店した御苑の沖縄料理屋の(怒り顔の)店員が働いていたので驚く。あっちも見覚えのある俺の顔に気付いたらしく(見た事の無い様な顔)に一瞬なった。→「本当に怒ってる顔だよね」と妻。
◎「片山広明with渋さ知らズ」はとてもかっこいいアルバムだ。
登録:
投稿 (Atom)