予定
1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00
2011年1月30日日曜日
1/29から30
twitterを見ると町山智浩氏がサウジについて某氏と議論(?)中…らしいが某氏はとっくに論破されている事に気づかないのか単なる駄々っ子なのか…と。それでも町山氏の対応は優しい。(本当はキれてるかもな)/そんな動向を気にしつつ荻窪へ移動しタクマニアのレコーディング。/楽団わっちゃんから誕生日プレゼントを頂く。プレゼントはチェブラーシカのストラップ。俺は一度もチェブラーシカを好きだと公言した事は(多分)ないはず。彼女は超能力者かもしれん。(あるいはチェブラマニア特有のナニかが滲み出ていたのかもしれん)
2曲分のレコーディングを終えてベローチェでお茶して池袋へ移動。オーストラリア人の友人(ピーター)が来ているので折角だから…という事で本来観る予定じゃなかったアジアカップを一緒に観戦。(多分、ピーターはサッカーの事よく知らないんだろうな…ってちょっと思った)
明け方ピーターは出国。新宿まで見送っておれは御苑の仕事場で仮眠…/昼頃起床。爆笑問題のラジオ番組に永六輔がゲスト出演するのを気にしつつ新宿JAMへ移動。着いた途端ジーコ内山氏と久々の再会。どうやらJAMのイベントを利用して自分の映画の撮影をするために来ていたようだ。交わした言葉の第一声が「映画でて下さい!」っていかにもジーコさんらしい。
久々にカメラの前で演技をした後AULORAでラッパをプァ〜と吹く。その後疲れていたのでしばらくして帰宅。「アインシュタインがカッコ…いや、面白…いや、それも違うような…」と独り言。
2曲分のレコーディングを終えてベローチェでお茶して池袋へ移動。オーストラリア人の友人(ピーター)が来ているので折角だから…という事で本来観る予定じゃなかったアジアカップを一緒に観戦。(多分、ピーターはサッカーの事よく知らないんだろうな…ってちょっと思った)
明け方ピーターは出国。新宿まで見送っておれは御苑の仕事場で仮眠…/昼頃起床。爆笑問題のラジオ番組に永六輔がゲスト出演するのを気にしつつ新宿JAMへ移動。着いた途端ジーコ内山氏と久々の再会。どうやらJAMのイベントを利用して自分の映画の撮影をするために来ていたようだ。交わした言葉の第一声が「映画でて下さい!」っていかにもジーコさんらしい。
久々にカメラの前で演技をした後AULORAでラッパをプァ〜と吹く。その後疲れていたのでしばらくして帰宅。「アインシュタインがカッコ…いや、面白…いや、それも違うような…」と独り言。
2011年1月28日金曜日
2011年1月27日木曜日
2011年1月25日火曜日
2011年1月24日月曜日
2011年1月23日日曜日
2011年1月22日土曜日
<告知>BIGスパゲティ presents 「MO' NOISE vol.6」
2011.01.23(日)@新宿GOLDEN EGG
BIGスパゲティ presents 「MO' NOISE vol.6」
OPEN 18:00 / START 18:30
ADV & DAY ¥1,500 (ドリンク代別)
w)
庄田次郎
JON(犬)
RAZOOLI
KORAKORA
BIGスパゲティ presents 「MO' NOISE vol.6」
OPEN 18:00 / START 18:30
ADV & DAY ¥1,500 (ドリンク代別)
w)
庄田次郎
JON(犬)
RAZOOLI
KORAKORA
2011年1月21日金曜日
2011年1月19日水曜日
新宿武蔵野で「キックアス」。平日昼間の割に人が多い。/もっと爽快に殺しまくるのを期待してたが、あんな悲惨な…ー(中略)ーヒットガールに悲壮感を感じてしまった…が、その時に流れるBGMに出てくる「古いオッサン〜」ってのがビッグダディの事だとしたら全然解釈が変わってくるなぁ…と。冒頭の主人公のボンクラっぷりがいい。/終映後、となりのオバさん二人組が拍手してたのが面白かった。
映画館を出た後「らんぶる」の一階でコーヒー飲みながら「特殊まんが・前衛の道」。根本敬を知って20余年。もしも出合わなかったら…てのをボンヤリ妄想。買ってはいるが未読のままになっている部屋に埋まっている根本本があるのを思い出して「アァ…勿体ない事を…」と。
夜はBIGスパのリハ。事情が重なり俺一人になってしまったのでドラムをひたすら叩き続ける事1時間。
映画館を出た後「らんぶる」の一階でコーヒー飲みながら「特殊まんが・前衛の道」。根本敬を知って20余年。もしも出合わなかったら…てのをボンヤリ妄想。買ってはいるが未読のままになっている部屋に埋まっている根本本があるのを思い出して「アァ…勿体ない事を…」と。
夜はBIGスパのリハ。事情が重なり俺一人になってしまったのでドラムをひたすら叩き続ける事1時間。
2011年1月17日月曜日
両性具有の美少女が出て来てドウタラコウタラと…
自分の人生でもトップクラスに入るオゾマシイ夢を見る。オゾマシすぎて書けない。ひょっとして何か嫌な事の予兆だったりしてな…なんて思ってたら、夜、じぇんじぇんが久々に遊びに来た。
普段、文学賞なんてあんまり興味はないのだが午前中聞いた大森望と豊崎由美のポッドキャストで西村賢太を初めて知りミーハー的に興味が湧く。/夜、芥川賞発表。朝吹真理子と西村賢太のツーショットを「白木洋子と丹下段平」とツイッターに書き込んでいた人、ウマイ事言う。
普段、文学賞なんてあんまり興味はないのだが午前中聞いた大森望と豊崎由美のポッドキャストで西村賢太を初めて知りミーハー的に興味が湧く。/夜、芥川賞発表。朝吹真理子と西村賢太のツーショットを「白木洋子と丹下段平」とツイッターに書き込んでいた人、ウマイ事言う。
2011年1月16日日曜日
2011年1月15日土曜日
2011年1月13日木曜日
告知
本郷芸術スター誕生〜チャンピオン決定戦〜
期間:2011年1月15日(土)・16日(日)
場所:AiCOLORS FACTORY (入場無料)
時間:13:00〜19:00
出展者:遠藤一郎 /海野貴彦/菅隆紀 / 豚星なつみ/ 松下徹
1月15日
オープニング:ライブイベント
16:00〜 BIGスパゲッティ
17:00〜 オオシバ(DEMONS・ミッシング箱庭)
18:00〜 竹野恭章(THE MUNZ)
1月16日
クロージング:各作家によるプレゼン大会
17:00〜
http://hongo-statan.pepper.jp/index.html
期間:2011年1月15日(土)・16日(日)
場所:AiCOLORS FACTORY (入場無料)
時間:13:00〜19:00
出展者:遠藤一郎 /海野貴彦/菅隆紀 / 豚星なつみ/ 松下徹
1月15日
オープニング:ライブイベント
16:00〜 BIGスパゲッティ
17:00〜 オオシバ(DEMONS・ミッシング箱庭)
18:00〜 竹野恭章(THE MUNZ)
1月16日
クロージング:各作家によるプレゼン大会
17:00〜
http://hongo-statan.pepper.jp/index.html
役所広司と加藤清志郎
役所広司が加藤清志郎の手を握って神妙な顔で俺の家の玄関に立って言う。「お願いします…トイレを掃除させて下さい…」清志郎は無言で指をくわえている。
「あんた!この前も…」と途中まで言いかけたがその表情を見てゆっくり頷いた。
トイレをもくもくと掃除する二人。「またいつかのように悪さをしないか…」と廊下の角から半分だけ顔を出して見ている俺は心配と疑いの色をあからさまに隠していない。
その瞬間、四つん這いになって床のタイルの継ぎ目の部分を必死にこすっている役所の額から汗の粒が落ちた。俺はそれを見て「感心、感心…」と頷いていた。………という夢を見た。
根本敬の本を途中まで読んでいる。その影響かもしれんがYOUTUBEでイ・パクサをずっと聞いてたら音楽がどうのこうの…ってどうでもよい気分に。
「あんた!この前も…」と途中まで言いかけたがその表情を見てゆっくり頷いた。
トイレをもくもくと掃除する二人。「またいつかのように悪さをしないか…」と廊下の角から半分だけ顔を出して見ている俺は心配と疑いの色をあからさまに隠していない。
その瞬間、四つん這いになって床のタイルの継ぎ目の部分を必死にこすっている役所の額から汗の粒が落ちた。俺はそれを見て「感心、感心…」と頷いていた。………という夢を見た。
根本敬の本を途中まで読んでいる。その影響かもしれんがYOUTUBEでイ・パクサをずっと聞いてたら音楽がどうのこうの…ってどうでもよい気分に。
2011年1月12日水曜日
2011年1月11日火曜日
2011年1月10日月曜日
2011年1月9日日曜日
2011年1月7日金曜日
<告知>1/10(月・祝)BIGスパゲティ@新大久保EARTHDOM
「M☆N☆T 2011 NEW YEAR SPECIAL!!」
OPEN PM5:30 / START PM6:00
ADV ¥2,000 / DAY ¥2,300 (ドリンク代別)
w)
ブ∞モジャコ
TRIO THE GODFREE
POO$ズ
竹花英就
肉球猫ちゃん
gloptin
OPEN PM5:30 / START PM6:00
ADV ¥2,000 / DAY ¥2,300 (ドリンク代別)
w)
ブ∞モジャコ
TRIO THE GODFREE
POO$ズ
竹花英就
肉球猫ちゃん
gloptin
2011年1月6日木曜日
「たまの映画」を観た。見終わったばかりの現在の心境は(物足りない)と(これでいいかも)が同居している。これがどういう映画かっ?てのは冒頭で説明しているとうりなので少しも間違いではないのだが、柳原はカメラの前に引っ張ってきてほしかったなぁ…って。まぁ、テロップだけの説明がたまと柳原の距離を十分に表しているのかもしれん…って思ったりしてみたんだ。/監督と出演者の距離がとても離れている気がしたけど…4、5年に一作くらいのペースで「たまの映画」をずっと作り続けて欲しいなぁ…と思った。
アメトークで「元気いいぞう」の名前が3回出る。
→6年前、某大喜利サイトで「『23世紀の笑い』とはどんなものですか?具体的に提示して下さい。」のお題に
「タブーがなくなりアングラ芸人の居場所がなくなる」
って答えたけど、鳥居みゆきの出現で早くもその兆候が見えたような…。
アメトークで「元気いいぞう」の名前が3回出る。
→6年前、某大喜利サイトで「『23世紀の笑い』とはどんなものですか?具体的に提示して下さい。」のお題に
「タブーがなくなりアングラ芸人の居場所がなくなる」
って答えたけど、鳥居みゆきの出現で早くもその兆候が見えたような…。
2011年1月5日水曜日
ミック・カーン
JAPANはあまり聞いていなかった。むしろ聞いていたのは解散後のメンバーのソロの方だった。特にミック・カーンについてはJAPANの時から「この音、どうやって出してんだ?」ってベースの音ばっか注目してたのでメタルテープ(初めてのメタル)に録音して何度も聞いていた。/しばらくして「フレットレスベース」なるものの存在を知った。数年後、俺はベースからフレットを取って、高校の頃できなかったカーンやジャコのフレーズを家で弾きまくってみました…って話。
夜、今年最初のBIGスパのリハ。何気なくチャレンジしたグロートーン(ノドチンコを震わせるやつ)が予想以上の出来で自分で驚いてしまった。半端だけど次回のライブで実践。
ところでベース&サックスプレイヤーって割といるような気がする。理由はわからんけど。(ミック・カーンもそうだったよな?)
夜、今年最初のBIGスパのリハ。何気なくチャレンジしたグロートーン(ノドチンコを震わせるやつ)が予想以上の出来で自分で驚いてしまった。半端だけど次回のライブで実践。
ところでベース&サックスプレイヤーって割といるような気がする。理由はわからんけど。(ミック・カーンもそうだったよな?)
2011年1月4日火曜日
登録:
投稿 (Atom)