誕生日にもらった孤独のグルメのサントラを聴く。生感強くて良いアルバム。
予定
1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00
2025年1月29日水曜日
2025年1月28日火曜日
「劇場版 前科者(22)」森田剛、元アイドルだった人とは思えんな。/岸善幸の映画って地味だけどちゃんとエンタメで良い。/リリーフランキーは何をやっても同じなのに役になってる。不思議だ。
→どうせ直接会うのなら被害者の家族や友人とも会うといいかもしれない。道具ではなく人間だって事がわかるかもな。
夜勤明け。眠いが寝るのも勿体無い気分である。
「愛するとき、愛されるとき(10)」とてもリアルだと思う。
そういや、また一つ父が死んだ年齢に近づいてる。いろいろ思う事もあるが死ぬまでは生きてんだろうな。
夜、森永卓郎の訃報。昨日のラジオの声に(ちょっとヤバそうだな‥)と感じていたところだった。
2025年1月26日日曜日
2025年1月24日金曜日
2025年1月22日水曜日
2025年1月21日火曜日
2025年1月20日月曜日
2025年1月18日土曜日
2025年1月17日金曜日
2025年1月16日木曜日
「クイズ・ショウ(94)」一度そういう事があると今でもそうなんだろう…と思うよね。(芸能界っヒドい事があるとこだぜ!)っていう昭和時代にすでにステレオタイプの偏見が実際に今でも行われてる事だしね。
女子医大の理事長がその独裁っぷりに(プーチン)と呼ばれていたらしい。(プーチン)が悪口という事は共通認識って事でいいのかな?ロシアのプーチンの意見も聞きたいところ。
ガザ停戦のニュース。停戦はいいんだけど政府の都合で感情を揺さぶられる状況。政治家は神様より上にいるつもりなのか?
夕方、ゆっくりと仕事へ向かう。仕事前の食事、何にしようか…と考えてたら途中にまだ入った事の無い大阪王将があった事を思い出した。っで、ラーメン+半チャーハン+餃子。おいしいけど1400円。なんか悲しい気持ちだ。おまけに店にマフラーを忘れてきてしまった。
夜勤明け、吉野家でカレーを食べる。もはやカレー屋のように美味しい。
「スイス・アーミー・マン(16)」リアルタイムに気になってた映画だった。妙にすごく良い。数年後に(エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワン)を作る人たち。/ポール・ダノってイラツく悪役のイメージがあったんで途中までダノって気づかなかった。
2025年1月14日火曜日
2025年1月13日月曜日
2025年1月12日日曜日
2025年1月11日土曜日
「拝啓総理大臣様(64)」前作よりは喜劇感はあるけどそれでもヘビーな内容。ダメな言葉がいっぱいなのは別にいいんだけど。/長門裕之と渥美清の漫才、割と良い。
夕方、国立。久しぶりの国立。地球屋の横にコンビニが出来ている。コンビニじゃなくてもいいのに。
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00
ライブはなんか同窓会というか安否確認というか。一人一人ゆっくり話す時間はないけどそれでも顔見れるだけでも十分なのかもしれない。
2025年1月10日金曜日
テレビに香取慎吾が出てて(これは良いSMAP?悪いSMAP?)なんて事を思ったり。良いSMAPって誰だっけ…。
「拝啓天皇陛下様(63)」気になってたけど観たこと無かった映画。渥美清のイライラするバカっぷり。中村メイコ、かわいい。横道世之介を少し思い出した。
「続 拝啓天皇陛下様(64)」前作で主人公が死んだのにどんな続編が…と思っていたら別人が主人公だった。岩下志麻、美人すぎる…。/山田洋次の脚本スゴい。
「グッバイガール(77)」信用のダメ押し…。こんな映画でもタイミング次第で泣くもんなんだろう。
法政大学のハンマー事件。外国に来て友達がいなくて相談できる人がいなくて不安で追い詰められて…。そんな勝手な想像なんだけど今頃留置所にいる女の子の事を思うと可哀想で仕方がない。
2025年1月9日木曜日
2025年1月7日火曜日
2025年1月6日月曜日
休み。なのに寒い。おまけに雨だ。部屋に籠るには完璧だが腹が減った時に鬱陶しい。20代の頃、栄養失調で倒れたのもこんな日だったような気がする。
「兄貴の嫁さん 淫夢(88)」キャスティングが魅力。
「その鼓動に耳をあてよ(24)」きつい、きたない、かっこいい。職業の選択肢に入った事なかった仕事。ぐっと来て泣きそうだ。
「歌麿をめぐる五人の女(46)」途中までは落語みたいだったのに…
やらなきゃいけない宿題もあるがだいぶ現実逃避気味。
この前、近所の掲示板でフリマのポスター貼ってあったんで見てみたらフリマじゃなくて万博だった。生で見るとあのポスター、より一層ヤベエな。
夜、兄から電話。母が骨折との連絡。