レロリハ。久しぶりにスタジオのある笹塚までチャリ。
来れるメンバーのみでのリハ。やる事がありすぎてあっというまに終了。
予定
1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00
2019年6月29日土曜日
2019年6月28日金曜日
ライブの日にいつも使っている駅のロッカーがサミットの間、使用禁止。朝から機嫌が悪い。ひょっとしてオリンピックの期間も使用禁止になったりするのか?
ゲルチュチュ@三軒茶屋ヘブンズドア
<CHAOTIC soup>
w / L-TRANCE / 海の上のプールサイド / キヨステ / サマンサとバスを待つ(from END&ODDS)
ヘブンズのブッキング、知らないバンドとやるのは割と楽しみ。L-TRANCEのgu&voの人が昔好きだったバンドの人に弾き方や声、見た目も含め似てたので声をかけたが別人だった。バンドはとてもかっこ良かった。
俺はとても不調だった。そして吹き方を間違っていた事をライブの後に調べてわかった。今さらの事に割と落ち込む。
時代劇専門チャンネルのどろろ(1969年版)最終回。原作とは違うけどこれはこれで。
ゲルチュチュ@三軒茶屋ヘブンズドア
<CHAOTIC soup>
w / L-TRANCE / 海の上のプールサイド / キヨステ / サマンサとバスを待つ(from END&ODDS)
ヘブンズのブッキング、知らないバンドとやるのは割と楽しみ。L-TRANCEのgu&voの人が昔好きだったバンドの人に弾き方や声、見た目も含め似てたので声をかけたが別人だった。バンドはとてもかっこ良かった。
俺はとても不調だった。そして吹き方を間違っていた事をライブの後に調べてわかった。今さらの事に割と落ち込む。
時代劇専門チャンネルのどろろ(1969年版)最終回。原作とは違うけどこれはこれで。
2019年6月27日木曜日
2019年6月25日火曜日
2019年6月23日日曜日
14時半、ipodを修理に出した店に着くも「15時に戻ります」という貼り紙。30分ほど近所を散策して再び店に戻る。俺の顔を見た瞬間(あ…)という感じの表情。「パーツが無かったんで注文したんですけど届いたのが昨日で…昨日は私は休みだったんで…」とおととい聞いた話を再び聞く。とりあえず近所で飯を食って時間を潰す事に。16時、再び(あっ…)という表情が見れると期待したがちゃんと戻って来た。
帰宅後、銭湯で電気風呂。じっくり入ろうとしたがノドが乾いて倒れそうな気がしたのでわりとすぐに出てコーヒー牛乳。
「コンビニ・ウォーズ~バイトJK VS ミニナチ軍団~」原題を直訳すると(ヨガ野郎)。だけど別にヨガはどうでもいい感じでよい。内容もどうでもいい感じ。デップの娘がかわいい。カナダ人の愛国心はなぜかちょっとうらやましい。
帰宅後、銭湯で電気風呂。じっくり入ろうとしたがノドが乾いて倒れそうな気がしたのでわりとすぐに出てコーヒー牛乳。
「コンビニ・ウォーズ~バイトJK VS ミニナチ軍団~」原題を直訳すると(ヨガ野郎)。だけど別にヨガはどうでもいい感じでよい。内容もどうでもいい感じ。デップの娘がかわいい。カナダ人の愛国心はなぜかちょっとうらやましい。
2019年6月22日土曜日
2019年6月21日金曜日
2019年6月18日火曜日
2019年6月17日月曜日
2019年6月15日土曜日
雨の日は室内wifiの繋がりが悪くてイライラする。
久しぶりの下北沢。変貌ぶりは駅を間違えたと思うくらい。
昔よく行っていた元祖寿司は別の回転寿司店に変わっていた。中から見える外の風景を懐かしんでみようと思ってたが入る気をなくす。折角の下北なのにココイチに入った。カレーの街なのに。家の近所にもあるのに。
劇団マカリスターの「危険なララバイ」を観た@シアター711。何となく80年代の少年サンデーや90年代のにぎやかな深夜テレビを思い出す感じ。リアルタイムはポップ風って感じだったけど今ではアナーキー。
それはそうと劇場とか映画館ではキャップをかぶってる人はそれを取ると逆に頭のボリュームが増す人が割といるよね。「帽子、かぶっててよ!」って思う。
久しぶりの下北沢。変貌ぶりは駅を間違えたと思うくらい。
昔よく行っていた元祖寿司は別の回転寿司店に変わっていた。中から見える外の風景を懐かしんでみようと思ってたが入る気をなくす。折角の下北なのにココイチに入った。カレーの街なのに。家の近所にもあるのに。
劇団マカリスターの「危険なララバイ」を観た@シアター711。何となく80年代の少年サンデーや90年代のにぎやかな深夜テレビを思い出す感じ。リアルタイムはポップ風って感じだったけど今ではアナーキー。
それはそうと劇場とか映画館ではキャップをかぶってる人はそれを取ると逆に頭のボリュームが増す人が割といるよね。「帽子、かぶっててよ!」って思う。
2019年6月13日木曜日
2019年6月12日水曜日
2019年6月11日火曜日
2019年6月10日月曜日
2019年6月8日土曜日
2019年6月6日木曜日
2019年6月5日水曜日
2019年6月4日火曜日
2019年6月3日月曜日
2019年6月2日日曜日
2019年6月1日土曜日
<こいでや>の焼きそばを衝動的に食いたいと思ったが行ってみるとなぜか閉まっていた。なぜなんだ。
なので青葉でつけめん。これも久しぶりなんでこれはこれで良かったんだが、両隣の客が<左は>ブツブツ怒ってる人と<右は>偉そうな常連でなんとなくオチる気分。
「きっとうまくいく」どことなく植木等の無責任男の感じ。戻って来た桐島って感じもあったり。トムハンクスと玉木宏とライスのボケの3人の話。
夜、焼き鳥屋で食事。テーブルで会計をしたあとおつりを待っていた。ずっとまっていた。10分後くらい、(ひょっとしたらもうもらってるのでは?)と自信を失いそうになったので店員に<あのーおつりをー>と聞くとしばらくして<すいませんでしたー>と、おつりを持ってきた。
なので青葉でつけめん。これも久しぶりなんでこれはこれで良かったんだが、両隣の客が<左は>ブツブツ怒ってる人と<右は>偉そうな常連でなんとなくオチる気分。
「きっとうまくいく」どことなく植木等の無責任男の感じ。戻って来た桐島って感じもあったり。トムハンクスと玉木宏とライスのボケの3人の話。
夜、焼き鳥屋で食事。テーブルで会計をしたあとおつりを待っていた。ずっとまっていた。10分後くらい、(ひょっとしたらもうもらってるのでは?)と自信を失いそうになったので店員に<あのーおつりをー>と聞くとしばらくして<すいませんでしたー>と、おつりを持ってきた。
登録:
投稿 (Atom)