自宅真下に住む家族の長男(推定4才)は夏になり異常にテンションが高くなってきている。早朝からのハシャギっぷりが尋常ではない。楽しそうなので一緒にビニールプールに入れてもらえないだろうか…と思うこのごろ。
自宅PCは15から20。いきなりでかくなって使い良いのか悪いのかわからん。19の4:3くらいが丁度良いのだが世間はそれを期待していないみたい。
予定
1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00
2010年7月25日日曜日
22〜25
自宅付近では近くの中学校に通う女子がソワソワしながら男子中学生に告白寸前。男子も当然気付いていながら気付かぬフリの様子。(これからの夏休みか…)と思いつつ、俺の中学時代の再現ドラマにこんなシーンがあったら人生観変わっていたかも…なんて思う。
自宅近くの猫公園の猫は体温を少しでも下げるためか地べたに目一杯腹這いで広がって体温を放射している。20匹ぐらい。老若男女問わず。人目も気にせず。その公園の猫にとって人間は敵キャラとしてはかなり下のランクに違いない。
23→mu2.1@What'sUp。アコベで。
自宅パソコンへのイラツキが随分と高まって来ていたので中古パソコンを探して放浪。暑さで判断能力がいい加減な状態なので買うのも早かった。データの移行に戸惑い土日を費やす。/結局のところインターネットが繋がらなかった原因はモデムケーブルの断線だったのだが、何もこんなタイミングにねぇ…。
25→暑いので田舎の母親に電話してみる。
自宅近くの猫公園の猫は体温を少しでも下げるためか地べたに目一杯腹這いで広がって体温を放射している。20匹ぐらい。老若男女問わず。人目も気にせず。その公園の猫にとって人間は敵キャラとしてはかなり下のランクに違いない。
23→mu2.1@What'sUp。アコベで。
自宅パソコンへのイラツキが随分と高まって来ていたので中古パソコンを探して放浪。暑さで判断能力がいい加減な状態なので買うのも早かった。データの移行に戸惑い土日を費やす。/結局のところインターネットが繋がらなかった原因はモデムケーブルの断線だったのだが、何もこんなタイミングにねぇ…。
25→暑いので田舎の母親に電話してみる。
2010年7月21日水曜日
2010年7月20日火曜日
2010年7月19日月曜日
2010年7月18日日曜日
ホームレスと犬の組み合せは吉
ただし、野犬は凶。
13(火)→一生懸命働く。
14(水)→「間に合うかな…」と思いつつもBIGスパのリハに間に合う。
15(木)→一生懸命働く。
16(金)→仕事の後、妻の友人カップルと中華ディナー。天辺近くで解散。「モテキ」「ジャンデック・オン・コーンウッド」を観て寝る。
→昔、少年マガジンで「3.3.7ビョーシ!!」を読んでいた時、安達哲の「キラキラ!」のような(雑誌の中で浮いてる)感を感じてた事があった事を思い出した。何となく感慨深い。
17(土)→「告白」を観に行こうと思ったが予約して映画を観に行く習慣がないので席は取れず。/代々木の(お気に入り)餃子店でメシ…も行列になっていて断念する。起きて2時間程度で2連敗気分。
→結局のところ「ゲゲゲの女房」は白土三平が登場せぬまま鬼太郎の連載に入るのだろうか?(それとも観てない間に登場したのだろうか?俺の中のキャスティングでは秋山祐徳太子)。つげ義春や池上遼一はアシスタントで出て来るのかちょっと楽しみ?
18(日)→平日並に仕事。夏の仕事はバイト気分で。
→もみあげを剃る。全盛期のジョンローンポジションで。
13(火)→一生懸命働く。
14(水)→「間に合うかな…」と思いつつもBIGスパのリハに間に合う。
15(木)→一生懸命働く。
16(金)→仕事の後、妻の友人カップルと中華ディナー。天辺近くで解散。「モテキ」「ジャンデック・オン・コーンウッド」を観て寝る。
→昔、少年マガジンで「3.3.7ビョーシ!!」を読んでいた時、安達哲の「キラキラ!」のような(雑誌の中で浮いてる)感を感じてた事があった事を思い出した。何となく感慨深い。
17(土)→「告白」を観に行こうと思ったが予約して映画を観に行く習慣がないので席は取れず。/代々木の(お気に入り)餃子店でメシ…も行列になっていて断念する。起きて2時間程度で2連敗気分。
→結局のところ「ゲゲゲの女房」は白土三平が登場せぬまま鬼太郎の連載に入るのだろうか?(それとも観てない間に登場したのだろうか?俺の中のキャスティングでは秋山祐徳太子)。つげ義春や池上遼一はアシスタントで出て来るのかちょっと楽しみ?
18(日)→平日並に仕事。夏の仕事はバイト気分で。
→もみあげを剃る。全盛期のジョンローンポジションで。
2010年7月12日月曜日
7→12
7(水)→ひたすら働く。マシンの如し。
8(木)→締め切りも間近になってまさかの構成変更。「できるけど締め切りを一日延ばして欲しい」と担当に告げると「編集って切って繋げるだけでしょ?」と思いもよらぬ言葉。頭の中で何度か奴を殺してみる。
→夜、茶水にてBIGスパのリハ。夜の茶水は学生時代をうっすら思い出すが風景はまるで変わっている不思議。
→早く「アメトーク」を観たい。
9(金)→昨日の担当の言葉を思い出してもう一度頭の中で殺してみるが殺すのはあんまりなので(そいつの眼鏡を叩き割る)に変更。
→録画していた「アメトーク」を観る。「RGはまだこんなもんじゃない」と何故か上から目線。
→「松島・町山の未公開映画を観るTV」。今回は謎のミュージシャン、ジャンデックの正体を追うドキュメンタリー、「ジャンデック・オン・コーンウッド」。「頭にこびりつく」という表現しか思いつかない音楽。こんなのにハマルとヤバい。…と思いつつ2回観る。
10(土)→午前10時「猫の貼り紙の件で…」という電話で目が覚める。仕事場の下階にあるバーに貼ってある子猫の里親募集の貼り紙を見た人が俺の仕事場に来て宅配業者用に貼ってある俺の連絡先を見て電話してきたらしい。
→ジャンデック後遺症を引きづりながらも新宿JAMでギリギリシティー。参加当事者なのでたまに忘れてしまうがこの企画は芸人、バンド、DJの選曲を含め実は結構面白い。(個人的にこの日の一等はばってん多摩川氏の漫★画太郎コント)
11(日)→昨夜、朝まで飲んでいたので18時起床。選挙行ってメシ食ってetc…
→予想通りのつまらない選挙結果。自民→民主→自民と動いた人間が多数いるという不思議。
→やっぱり夜中に目が覚めてスペインの勝利を確認。
12(月)→「子猫の里親…」という人が仕事場に来る。関係ない事を伝えて帰ってもらう。土曜の人とは別人らしい。
8(木)→締め切りも間近になってまさかの構成変更。「できるけど締め切りを一日延ばして欲しい」と担当に告げると「編集って切って繋げるだけでしょ?」と思いもよらぬ言葉。頭の中で何度か奴を殺してみる。
→夜、茶水にてBIGスパのリハ。夜の茶水は学生時代をうっすら思い出すが風景はまるで変わっている不思議。
→早く「アメトーク」を観たい。
9(金)→昨日の担当の言葉を思い出してもう一度頭の中で殺してみるが殺すのはあんまりなので(そいつの眼鏡を叩き割る)に変更。
→録画していた「アメトーク」を観る。「RGはまだこんなもんじゃない」と何故か上から目線。
→「松島・町山の未公開映画を観るTV」。今回は謎のミュージシャン、ジャンデックの正体を追うドキュメンタリー、「ジャンデック・オン・コーンウッド」。「頭にこびりつく」という表現しか思いつかない音楽。こんなのにハマルとヤバい。…と思いつつ2回観る。
10(土)→午前10時「猫の貼り紙の件で…」という電話で目が覚める。仕事場の下階にあるバーに貼ってある子猫の里親募集の貼り紙を見た人が俺の仕事場に来て宅配業者用に貼ってある俺の連絡先を見て電話してきたらしい。
→ジャンデック後遺症を引きづりながらも新宿JAMでギリギリシティー。参加当事者なのでたまに忘れてしまうがこの企画は芸人、バンド、DJの選曲を含め実は結構面白い。(個人的にこの日の一等はばってん多摩川氏の漫★画太郎コント)
11(日)→昨夜、朝まで飲んでいたので18時起床。選挙行ってメシ食ってetc…
→予想通りのつまらない選挙結果。自民→民主→自民と動いた人間が多数いるという不思議。
→やっぱり夜中に目が覚めてスペインの勝利を確認。
12(月)→「子猫の里親…」という人が仕事場に来る。関係ない事を伝えて帰ってもらう。土曜の人とは別人らしい。
2010年7月9日金曜日
<告知>7/10・BIGスパゲティ・新宿JAM
7.10(sat)
LOWBORN SOUNDSYSTEMプレゼンツ
「ギリギリシティーvol.52」
開場17:00/開演17:30予定
前売1300円/当日1800円
(1D500円or飲み放題1500円)
※mixiにてギリギリシティーコミュに参加されている方は、
当日でも前売料金にて入場可!!
(LIVE)
LOWBORN SOUNDSYSTEM
ヒズファスト
ぐるん
宇宙船地球号
SEXLESS
BIGスパゲティ
後藤重光
(お笑い)
ボクオオクボ
ジャン相見
倉富益二郎(西口プロレス)
焙煎TAGAI(西口プロレス)
ウォンテッド古澤
ばってん多摩川(西口プロレス)
(DJ)
オッチー(伊達男ナイト)
古澤彰(LOWBORN SOUNDSYSTEM)
ペチカ
[イベントオフィシャルHP]
公式サイト⇒http://www.girigiricity.com/
mixiコミュ⇒http://mixi.jp/view_community.pl?id=1061999
……………………………………………………………………………………………
BIGスパゲティはトリ(21;40ぐらいの予定)
LOWBORN SOUNDSYSTEMプレゼンツ
「ギリギリシティーvol.52」
開場17:00/開演17:30予定
前売1300円/当日1800円
(1D500円or飲み放題1500円)
※mixiにてギリギリシティーコミュに参加されている方は、
当日でも前売料金にて入場可!!
(LIVE)
LOWBORN SOUNDSYSTEM
ヒズファスト
ぐるん
宇宙船地球号
SEXLESS
BIGスパゲティ
後藤重光
(お笑い)
ボクオオクボ
ジャン相見
倉富益二郎(西口プロレス)
焙煎TAGAI(西口プロレス)
ウォンテッド古澤
ばってん多摩川(西口プロレス)
(DJ)
オッチー(伊達男ナイト)
古澤彰(LOWBORN SOUNDSYSTEM)
ペチカ
[イベントオフィシャルHP]
公式サイト⇒http://www.girigiricity.com/
mixiコミュ⇒http://mixi.jp/view_community.pl?id=1061999
……………………………………………………………………………………………
BIGスパゲティはトリ(21;40ぐらいの予定)
2010年7月6日火曜日
「サッカーファンであって、日本人ファンじゃない」に便乗します
タイトルは上杉隆氏の言葉より
●久しぶりに「ゲゲゲの女房」を観る。長井勝一らしき人がex仮面ライダーってのはイメージに合わないがそれはそれ。/今日「二十歳で荒削りだけど才能を感じる(女性)漫画家…」というシーンが気になりあれこれ推測。twitterでは岡田史子の名前が挙ってたけど岡田史子ってガロで書いてたっけ…ここで登場しそうな女性漫画家といえば…やまだ紫かな…時代合ってたっけ?(誰が誰とか野暮な事だと知りつつもちょっと楽しい)
それはそうと二宮がマリオカートのCMに出てるね。
●久しぶりに「ゲゲゲの女房」を観る。長井勝一らしき人がex仮面ライダーってのはイメージに合わないがそれはそれ。/今日「二十歳で荒削りだけど才能を感じる(女性)漫画家…」というシーンが気になりあれこれ推測。twitterでは岡田史子の名前が挙ってたけど岡田史子ってガロで書いてたっけ…ここで登場しそうな女性漫画家といえば…やまだ紫かな…時代合ってたっけ?(誰が誰とか野暮な事だと知りつつもちょっと楽しい)
それはそうと二宮がマリオカートのCMに出てるね。
2010年7月5日月曜日
ナンシー関が存命だったらマツコデラックスをどう評してるだろうか?
29(火)→ただでさえ1日足りないスケジュールなのに6月が30日までしかない事に気付いた。
30(水)→T社の社長から2年振りに仕事の依頼が来たり、S社の社長が1年振りにいきなり来たり、D社の社長と3年振りにソバ屋でバッタリ会ったり…そんな社長三昧の日。
1(木) →元気に今週二度目の泊まり込み。
2(金) →何とかスケジュールの帳尻合わせに成功。我ながら「なかなかやるなー」と思うがそのうち死ぬかも。
3(土) →「告白」を観に行こうと思ったがまだ予約しないと都心の映画館は入場困難。ここは話のネタとして「ACACIA」でも…と思ったが、それはシネマハスラーを聞いて、突っ込みドコロを確認してからの方がより面白そうなので(以下略)
→今回のワールドカップはことごとく予想が外れて面白すぎる。(俺がサッカー好きだというと何故か「またまた、ご冗談を〜」的な顔をされる事が多い。「するのは野球、観るのはサッカー、ラグビー」というスタンスは30年近くあまり変わっていないのに)
→パラグアイvsスペイン、面白過ぎ。マラドーナはショボくれてもかわいい。まるで勝新。
4(日) →仕事の後、Ericのバースデーライブで高円寺「ぱちか村」へ。トライアングルでジャムセッションに参加してたらすっかり(ソレに)ハマる。
→「シガツノココロナシ」というアニメを(夢の中で)観たけどどんな話だったかさっぱり覚えていない。「四月の魚」(つまらない映画)は多分関係ない。
5(月) →以前、仙波清彦のトライアングルの超絶プレイを目の当たりにしてずっと頭の中で燻っていたトライアングル願望は昨夜暴発。1500円もするとは思わなかったが即購入。家でやるとかなりうるさい。
→テレビで観たマエケン体操を早速試す。続けると肩凝りにいいかも。
30(水)→T社の社長から2年振りに仕事の依頼が来たり、S社の社長が1年振りにいきなり来たり、D社の社長と3年振りにソバ屋でバッタリ会ったり…そんな社長三昧の日。
1(木) →元気に今週二度目の泊まり込み。
2(金) →何とかスケジュールの帳尻合わせに成功。我ながら「なかなかやるなー」と思うがそのうち死ぬかも。
3(土) →「告白」を観に行こうと思ったがまだ予約しないと都心の映画館は入場困難。ここは話のネタとして「ACACIA」でも…と思ったが、それはシネマハスラーを聞いて、突っ込みドコロを確認してからの方がより面白そうなので(以下略)
→今回のワールドカップはことごとく予想が外れて面白すぎる。(俺がサッカー好きだというと何故か「またまた、ご冗談を〜」的な顔をされる事が多い。「するのは野球、観るのはサッカー、ラグビー」というスタンスは30年近くあまり変わっていないのに)
→パラグアイvsスペイン、面白過ぎ。マラドーナはショボくれてもかわいい。まるで勝新。
4(日) →仕事の後、Ericのバースデーライブで高円寺「ぱちか村」へ。トライアングルでジャムセッションに参加してたらすっかり(ソレに)ハマる。
→「シガツノココロナシ」というアニメを(夢の中で)観たけどどんな話だったかさっぱり覚えていない。「四月の魚」(つまらない映画)は多分関係ない。
5(月) →以前、仙波清彦のトライアングルの超絶プレイを目の当たりにしてずっと頭の中で燻っていたトライアングル願望は昨夜暴発。1500円もするとは思わなかったが即購入。家でやるとかなりうるさい。
→テレビで観たマエケン体操を早速試す。続けると肩凝りにいいかも。
登録:
投稿 (Atom)