土日のライブはひどかった…
◎言葉が伝わらないという事はかなりのストレスだと思う。例えば相手が外国人ならば別の手段を使えば…という希望があるけど、同じ言葉を操 る人間同士の場合は遮断するしか道はないのだろうか?自分のコミュニケーション能力の無さに落ち込む機会が多い今日この頃。→倒れている外国人 を助けるために英会話学校に行くCMを思い出しながら食べた夕食はカレーだった。
予定
1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00
2007年3月23日金曜日
2007年3月22日木曜日
2007年3月21日水曜日
2007年3月19日月曜日
2007年3月18日日曜日
久しぶりの下北沢なので駅の箱根そばでも食おうと思ったが閉店してた。
◎「ガンダーラ映画祭」を観に下北沢へ。数年前たまたま立ち読みした某サブカル雑誌で紹介されていた「ワラッテイイトモ、」を観るのがメインの目的だった が、友人が別のプログロムの作品にも関わっているのを直前で知ったのでそれも観る事にする。/「ワラッテイイトモ、」→飽きないのだがとても疲 れた。途中「早く終わって欲しい」とまで思ったのに飽きない作品だった。/「石仏さん」→よく知る人が作品のタイトルになり画面の中でずっと しゃべってるってなんか妙な感じが面白かった。昔よく企画していた自主映画上映会を思い出してしまった。プライベートビデオとドキュメンタリーの境界線を 見た感じだ。/会田誠氏の作品→会田氏の顔は見れば見るほど俺とよく似てるので画面を正視できない。
◎最近「ケロミン」って楽器が気になって気になって仕方無い。使い方をいろいろ試行錯誤しているのだが…ここまで考えたら買うべき?
◎「ガンダーラ映画祭」を観に下北沢へ。数年前たまたま立ち読みした某サブカル雑誌で紹介されていた「ワラッテイイトモ、」を観るのがメインの目的だった が、友人が別のプログロムの作品にも関わっているのを直前で知ったのでそれも観る事にする。/「ワラッテイイトモ、」→飽きないのだがとても疲 れた。途中「早く終わって欲しい」とまで思ったのに飽きない作品だった。/「石仏さん」→よく知る人が作品のタイトルになり画面の中でずっと しゃべってるってなんか妙な感じが面白かった。昔よく企画していた自主映画上映会を思い出してしまった。プライベートビデオとドキュメンタリーの境界線を 見た感じだ。/会田誠氏の作品→会田氏の顔は見れば見るほど俺とよく似てるので画面を正視できない。
◎最近「ケロミン」って楽器が気になって気になって仕方無い。使い方をいろいろ試行錯誤しているのだが…ここまで考えたら買うべき?
2007年3月17日土曜日
「小さい頃テレビで見た映画のライブシーンにスッゴクかっこいいバンドが出てたんだけど、あの映画とバンドって何だったん だろう」という会話をしてたのが中学のころだった。その映画が「女番長野良猫ロック」でバンドがモップスだという事を知ったはわずか数年後だった。鈴木ヒ ロミツが亡くなってそんな事を思い出した。
◎昨夜は一月に一度のあかねでのロンボクライブ。十数年振りの知人との再会に酒がすすむ。そして帰宅しても飲む。そして仕事に遅刻した。
◎20年ほど前に放送したトキワ荘の同窓会の番組のワンシーンがBSで流れていた。手塚治虫や石森章太郎、藤子不二雄など逝ってしまった巨匠の顔が並ぶなか、最も偉大だと思ったのは赤塚不二夫がまだ存命しているというだ。
◎昨夜は一月に一度のあかねでのロンボクライブ。十数年振りの知人との再会に酒がすすむ。そして帰宅しても飲む。そして仕事に遅刻した。
◎20年ほど前に放送したトキワ荘の同窓会の番組のワンシーンがBSで流れていた。手塚治虫や石森章太郎、藤子不二雄など逝ってしまった巨匠の顔が並ぶなか、最も偉大だと思ったのは赤塚不二夫がまだ存命しているというだ。
2007年3月15日木曜日
2007年3月13日火曜日
2007年3月12日月曜日
2007年3月11日日曜日
2007年3月7日水曜日
2007年3月6日火曜日
2007年3月4日日曜日
2007年3月2日金曜日
2007年3月1日木曜日
登録:
投稿 (Atom)