予定
1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00
2006年9月29日金曜日
2006年9月28日木曜日
昨夜は窓を開けたまま作業をしているとデカイ蜂が侵入してきてかなり眠気覚ましに協力をしてくれた。ありがとう。おかげで恒例になった月末のグチャグチャな仕事ノルマは何とかクリア。あとは早く部屋から蜂に出て行ってほしいところ。
◯駅のホームで電車を待つ。となりのモデルと思われる190cmの10頭身黒人女性の美しさに見とれている時に電車到着。目の前の開いたドアから推定120kgの脂肪を装着した黒人女性が出てきて一瞬妙な錯覚を覚える。
◯ATMで目の前のモタついているチビデブハゲの男に考えつく様々な悪口を心の中で叫んでいる時に一瞬見えた彼の目はとても美しかった。
◯自伝を読んで以来俺の中ではプチ村西とおるブーム。そんな中バクシーシ山下作品に村西とおるが男優で出演しているという情報を知る。今年もっとも見たい作品。
◯夢の話→スマップからホームパーティーに呼ばれて行った先がなぜか俺の実家。リビングのピアノを勝手に弾き始めるキムラにムカつきながら思い出したのは「そういやホリエのパーティーに呼ばれた時もここだった」
◯駅のホームで電車を待つ。となりのモデルと思われる190cmの10頭身黒人女性の美しさに見とれている時に電車到着。目の前の開いたドアから推定120kgの脂肪を装着した黒人女性が出てきて一瞬妙な錯覚を覚える。
◯ATMで目の前のモタついているチビデブハゲの男に考えつく様々な悪口を心の中で叫んでいる時に一瞬見えた彼の目はとても美しかった。
◯自伝を読んで以来俺の中ではプチ村西とおるブーム。そんな中バクシーシ山下作品に村西とおるが男優で出演しているという情報を知る。今年もっとも見たい作品。
◯夢の話→スマップからホームパーティーに呼ばれて行った先がなぜか俺の実家。リビングのピアノを勝手に弾き始めるキムラにムカつきながら思い出したのは「そういやホリエのパーティーに呼ばれた時もここだった」
2006年9月24日日曜日
2006年9月22日金曜日
いつもの自転車置き場には今日は珍しく子猫だけで置かれた餌をモシャモシャと喰らっていた。そしていつものように「俺は敵 じゃないよ」って空気を発散させながらゆっくりと自転車を置いたがが慣れていない子猫はピュ〜と逃げて行った。すると奥からいつもの親猫があらわれ子猫に 向かって「怖がるな!こいつは敵じゃないからよく見とけ」って空気を出しながら且つ俺を睨みながらゆっくりと近寄って来て餌の置いてある皿までやってき た。しばらくすると「父ちゃん(母ちゃん)すげぇ!」っていう空気を出しながら子猫もやってきて2匹そろって餌をモシャモシャと喰らい始めた。こいつらは いつも俺にちょっとだけビビりながら餌を喰らっているかと思うと本当に申し訳ない気分になるが心の中では「俺の方が上だ!」と。
◎入学式や卒業式でいつも問題になる国旗と国歌。そんなに問題になるんならいっそのことなくしちゃえばいいじゃん。俺は歌った事ないけど困った事はないよ。
◎入学式や卒業式でいつも問題になる国旗と国歌。そんなに問題になるんならいっそのことなくしちゃえばいいじゃん。俺は歌った事ないけど困った事はないよ。
2006年9月20日水曜日
2006年9月17日日曜日
(金曜) あかねで月一のロンボクライブ。酔っぱらいながらのサックスは結構楽しいけど出来は責任持てない。
(土曜) 夕方までモザイク入れの仕事をしたあとWHAT'Sで2ヶ月ぶりのSCUMのライブ。mimie-chanの練習を最近やってなかったのでベースさわるのが3週間振りくらい。指が思うように動かなかったりスラップで突き指したり…と結構出来が悪いプレイ。
◎この日、仕事の注文を三件断る。暇な時には不安になるくらい暇なのに…
(日曜) 妻と吉祥寺をブラつく。熊本のアンテナショップ(って言うのか?)を見つけて入ると子供の頃よく食べてた「アベックラーメン」を見つけて懐かしくなって衝動買い。
◎「セックスと嘘とアダルトビデオ」(村西とおる自伝)を読み終える。中盤の黒木香登場からダイヤモンド映像崩壊のところが自分が以前働いていたAV会社と同じ過程なので必要以上にのめりこむ。
(土曜) 夕方までモザイク入れの仕事をしたあとWHAT'Sで2ヶ月ぶりのSCUMのライブ。mimie-chanの練習を最近やってなかったのでベースさわるのが3週間振りくらい。指が思うように動かなかったりスラップで突き指したり…と結構出来が悪いプレイ。
◎この日、仕事の注文を三件断る。暇な時には不安になるくらい暇なのに…
(日曜) 妻と吉祥寺をブラつく。熊本のアンテナショップ(って言うのか?)を見つけて入ると子供の頃よく食べてた「アベックラーメン」を見つけて懐かしくなって衝動買い。
◎「セックスと嘘とアダルトビデオ」(村西とおる自伝)を読み終える。中盤の黒木香登場からダイヤモンド映像崩壊のところが自分が以前働いていたAV会社と同じ過程なので必要以上にのめりこむ。
2006年9月14日木曜日
ミミーのスタジオが休みになったので仕事をしてたら12時をまわってしまう。調子にのっていくつか仕事を増やしたせいで今月は結構ヤバめのスケジュールになってしまった。
◎「大学入学を世界の慣行に合わせて9月に」と安倍が言っていた。「(高校卒業後の)4月から9月までの間は、例えばボランティア活動をやってもら う…」と続くのだが、この「ボランティア」っていう一見綺麗な言葉になんかよからぬ事を思ったけど考え過ぎか?
◎北朝鮮の最新映像に映った農業に従事している軍人の姿が妙に牧歌的に見えた。
◎ウエクサ教授が言っている「神の与えた試練」の神ってどの神様なんだろうとかちょっと考えてみたり…。
→「あっ、見た事ある!あの手鏡の人だ!」「ホントだ!」「チカン〜って叫んでみなよ」「やだよ〜」「百円やるから」「安いよ〜」「じゃあ千 円」「もうひと超え」「5千え…」「ここに痴漢がいま〜す!」→っていうその時の状況を想像してみたり…
◎「大学入学を世界の慣行に合わせて9月に」と安倍が言っていた。「(高校卒業後の)4月から9月までの間は、例えばボランティア活動をやってもら う…」と続くのだが、この「ボランティア」っていう一見綺麗な言葉になんかよからぬ事を思ったけど考え過ぎか?
◎北朝鮮の最新映像に映った農業に従事している軍人の姿が妙に牧歌的に見えた。
◎ウエクサ教授が言っている「神の与えた試練」の神ってどの神様なんだろうとかちょっと考えてみたり…。
→「あっ、見た事ある!あの手鏡の人だ!」「ホントだ!」「チカン〜って叫んでみなよ」「やだよ〜」「百円やるから」「安いよ〜」「じゃあ千 円」「もうひと超え」「5千え…」「ここに痴漢がいま〜す!」→っていうその時の状況を想像してみたり…
2006年9月13日水曜日
2006年9月12日火曜日
俺が使っているプロバイダー(ZERO)が今年になってからトラブルが頻繁に起こるようになった気がする。他社もそうなの か?俺が携帯を忘れた時に限ってわざとプロバイダーが急なメンテをしているような気がして腹がたつ。おまけに仕事場のファクシミリが壊れている事まで発覚 してすっかり通信難民の気分だ。
◎うどんブームは確かに来ているPART2→朝、いつものソバ屋でうどんを注文した。気付けば周りの客も全てうどんだった。「冷たいおソバにな さいますか?温かいおソバになさいますか?」という店員の声は妙に虚しく、「うどん」と答える客の声は妙に冷たく重く…
→夕方、再び腹が減ったのと、朝の罪悪感を思い出し同じソバ屋で今度はかき揚げソバを…途端、俺の名前を呼ぶ声が聞こえたので顔 を向けると10数年振りにあう大学時代のかなり世話になった先輩。すでにウドンとかソバとかどうでもいい状態。今まで会わなかったのが不思議なくらい近く で働いている事がわかる。
◎うどんブームは確かに来ているPART2→朝、いつものソバ屋でうどんを注文した。気付けば周りの客も全てうどんだった。「冷たいおソバにな さいますか?温かいおソバになさいますか?」という店員の声は妙に虚しく、「うどん」と答える客の声は妙に冷たく重く…
→夕方、再び腹が減ったのと、朝の罪悪感を思い出し同じソバ屋で今度はかき揚げソバを…途端、俺の名前を呼ぶ声が聞こえたので顔 を向けると10数年振りにあう大学時代のかなり世話になった先輩。すでにウドンとかソバとかどうでもいい状態。今まで会わなかったのが不思議なくらい近く で働いている事がわかる。
2006年9月11日月曜日
うどんやに「UDON」のポスターが貼ってるのは理解できるが、交番に「マイアミバイス」のポスターが貼ってあったのは理解できん。
→昼間にソバ屋に入ったら「うどん、売り切れました」の貼り紙。うどんブームは確かに来てるみたい。→ソバをメインにしたソバ屋にとってこの紙を貼るのは屈辱だったに違いない…いやそんな事もないに違いない。
◎アメリカ人に3人に1人は9.11のテロに米政府の何らかの関与を感じている…なんていう調査結果があるといういう事をラジオで聞いて「へ〜」と思う。
…別の調査で→アメリカ人のやはり3人に1人(だっけ)はダーウィンの進化論を信じていない(もしくは知らない)って事も聞いた事がある。ここまで極端な国ってやっぱり面白いと思う。
◎アベが5年以内に憲法変えるとか言ってるみたいだけど…
→改憲派と護憲派がごちゃごちゃ混ざってる状態が一番素敵だと思っているんだけど、これがいざ本当に改憲(内容次第だけど)しちゃったら…なんとなくヒくな…。
→昼間にソバ屋に入ったら「うどん、売り切れました」の貼り紙。うどんブームは確かに来てるみたい。→ソバをメインにしたソバ屋にとってこの紙を貼るのは屈辱だったに違いない…いやそんな事もないに違いない。
◎アメリカ人に3人に1人は9.11のテロに米政府の何らかの関与を感じている…なんていう調査結果があるといういう事をラジオで聞いて「へ〜」と思う。
…別の調査で→アメリカ人のやはり3人に1人(だっけ)はダーウィンの進化論を信じていない(もしくは知らない)って事も聞いた事がある。ここまで極端な国ってやっぱり面白いと思う。
◎アベが5年以内に憲法変えるとか言ってるみたいだけど…
→改憲派と護憲派がごちゃごちゃ混ざってる状態が一番素敵だと思っているんだけど、これがいざ本当に改憲(内容次第だけど)しちゃったら…なんとなくヒくな…。
2006年9月10日日曜日
2006年9月7日木曜日
2006年9月6日水曜日
2006年9月5日火曜日
登録:
投稿 (Atom)