◎なんと言っても今日一番驚いたのは、昨日◯◯の事で元気さんにネタにされていたシミケンが逮捕された事。シミケンのシンクロニシティ。
◎昨日買ったソフト。何の問題もなく可動中。「こんなのが普通に駅前に売ってるなんて、東京ってすごいね」と妻が言う。
◎今日、初めてシェアウェアという物を買った。初めてなもんだからクレジットカードの番号を書くのにもドキドキする。
◎何だか拉致問題とか中東の騒ぎとか…命の大安売りって感じ。
予定
1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00
2004年5月30日日曜日
起きてからすぐにビールを飲むと何となく自堕落な気分になる。「休みだからいーやー」っていう、いかにも休日を満喫している感覚になりとても気分がいい。
以前にも(この日記に書いて)気になっていた新宿某所の激安のパソコンソフト屋台であるソフトを買ってみる。店員(?)に「本当に大丈夫ですか?」と聞いてみると「ああっ、ユーザー登録ができないだけだよ、万が一駄目だったら交換するよ、サポートの電話番号は…」との事。「中古って看板に書いてありますが…」と聞くと「コピーだよ、コピーって書いたらヤバイでしょ?半年ここに店だしてるけど今のところ大丈夫」っと正直な対応だった。何かを隠しているような正規のサポートよりは好感が持てる。
夕方から元気いいぞうさんの毎月30日の歌会に行く。面白い。終了後泡盛や古酒を飲んでさらにいい気分になる。
帰ってからさらにビール。つまみは我が家の定番の「きれてるカマンベール」と「そのままがうまいスモークタン」
◎昨夜妻が作った豆乳ローションってのを試しに顔にぬってみた。今日一日「湯上がり卵肌」って感じで自分の顔じゃないみたい。
以前にも(この日記に書いて)気になっていた新宿某所の激安のパソコンソフト屋台であるソフトを買ってみる。店員(?)に「本当に大丈夫ですか?」と聞いてみると「ああっ、ユーザー登録ができないだけだよ、万が一駄目だったら交換するよ、サポートの電話番号は…」との事。「中古って看板に書いてありますが…」と聞くと「コピーだよ、コピーって書いたらヤバイでしょ?半年ここに店だしてるけど今のところ大丈夫」っと正直な対応だった。何かを隠しているような正規のサポートよりは好感が持てる。
夕方から元気いいぞうさんの毎月30日の歌会に行く。面白い。終了後泡盛や古酒を飲んでさらにいい気分になる。
帰ってからさらにビール。つまみは我が家の定番の「きれてるカマンベール」と「そのままがうまいスモークタン」
◎昨夜妻が作った豆乳ローションってのを試しに顔にぬってみた。今日一日「湯上がり卵肌」って感じで自分の顔じゃないみたい。
2004年5月29日土曜日
2004年5月28日金曜日
◎先月の上旬、6月にあるイベントに誘われた。それ以来一度しか連絡がなかったので「ホントに出演できるのか?」とか思っていたが、今日やっと出演日が決まった。一週間かけて60組くらいのパフォーマーが出るイベント。スケジュールの調整を考えると気が遠くなりそうだ。
◎今さらだが、事務所設立のお祝いの品を取引先の会社からいただく。突然だったのでうれしい。
◎夜はneonのスタジオ練習。
そういえば今朝は早朝から隣の中学校の運動会の練習の音に起こされる。なんだかヒステリックな女教師の声にイラつく。「爆弾しかけるぞ!」と言ったら逮捕されるかもしれないが、「爆弾しかけたいです!」と言ったら逮捕されるか?「爆弾キボ〜ン」とか…(以下省略)
今日ディスクユニオンで気になったCD⇒ビヨークの子供時代に録音されたCD。
◎今さらだが、事務所設立のお祝いの品を取引先の会社からいただく。突然だったのでうれしい。
◎夜はneonのスタジオ練習。
そういえば今朝は早朝から隣の中学校の運動会の練習の音に起こされる。なんだかヒステリックな女教師の声にイラつく。「爆弾しかけるぞ!」と言ったら逮捕されるかもしれないが、「爆弾しかけたいです!」と言ったら逮捕されるか?「爆弾キボ〜ン」とか…(以下省略)
今日ディスクユニオンで気になったCD⇒ビヨークの子供時代に録音されたCD。
2004年5月27日木曜日
2004年5月26日水曜日
2004年5月25日火曜日
24(月曜) ダメな日。ずっとイラツキっぱなし。原因はコンピューターの事。あるマニュアルに矛盾するところがあり、アップルのサポートに電話する。一時間程またされて「わかりません」だの「再インストールしろ」だのと…結局再インストールを実行したらそのソフトがワヤになってしまった。その事を気にしながら仕事に行く。
その日は仕事でも、いつもはやらないようなヘマをやらかし、ますます時間を削る事になる。
家に帰ると隣の中学校から運動会の招待状。「AV業に関わる人間にこんなの送りつけるとはイイ度胸だな!」と思いつつもカメラを持ちこむ度胸も気もない。
その後、再びアプリケーションの修復作業、がソフトは治らず。身も心もボロボロで朝を迎え、とりあえず寝る事にする。
25(火曜) …が早朝から隣の中学校から、隣の中学校から「1年ウルサイ!」とか「ほら!歩くな!」とか体育教師の怒鳴り声。運動会の練習らしい。火をつけたくなる。とりあえず最もウルサイのはその体育教師だ。
夕方、思いがけず早く仕事がおわり、家に帰り再びコンピューターをいじっているとあっけなく治った。
※久しぶりにココイチでカレーを食った。「ココイチゲーム(PS2用」やら「ココイチのハワイ店にカレーを食いに行くツアー」とか、なんかスゴイ。
※今、ちょっと気になるのは新宿の某所にあるパソコンソフトの超激安店。まちがいなく海賊版だろうが、問題なければ是非買いたい。
その日は仕事でも、いつもはやらないようなヘマをやらかし、ますます時間を削る事になる。
家に帰ると隣の中学校から運動会の招待状。「AV業に関わる人間にこんなの送りつけるとはイイ度胸だな!」と思いつつもカメラを持ちこむ度胸も気もない。
その後、再びアプリケーションの修復作業、がソフトは治らず。身も心もボロボロで朝を迎え、とりあえず寝る事にする。
25(火曜) …が早朝から隣の中学校から、隣の中学校から「1年ウルサイ!」とか「ほら!歩くな!」とか体育教師の怒鳴り声。運動会の練習らしい。火をつけたくなる。とりあえず最もウルサイのはその体育教師だ。
夕方、思いがけず早く仕事がおわり、家に帰り再びコンピューターをいじっているとあっけなく治った。
※久しぶりにココイチでカレーを食った。「ココイチゲーム(PS2用」やら「ココイチのハワイ店にカレーを食いに行くツアー」とか、なんかスゴイ。
※今、ちょっと気になるのは新宿の某所にあるパソコンソフトの超激安店。まちがいなく海賊版だろうが、問題なければ是非買いたい。
2004年5月23日日曜日
2004年5月22日土曜日
Final cutのプラグインソフトでちょっと気になるのがあった。「どうせなら日本一のMacの専門店で店員に聞いてみよう!」って事で銀座の例の店に初めて足を伸ばす。店の雰囲気はまるで「Macユーザーのオフ会」って感じでした。肝心のソフトの件は店員からいい情報を得る事ができた。(わざわざ銀座にまで行ってまで聞く情報ではないような気もした)
その後下北沢に行く。特にたいした理由はない。ただ、昔よく行っていた回転寿司に行ってみたかっただけだ。久しぶりに行ってみた下北沢の印象は「サービスのいい街」って感じだった。観光客が多く、競争が激しいせいか?下北沢から引っ越してわずか一年ちょっとなのに、駅の周りの店の移り変わりが激しい。
その後下北沢に行く。特にたいした理由はない。ただ、昔よく行っていた回転寿司に行ってみたかっただけだ。久しぶりに行ってみた下北沢の印象は「サービスのいい街」って感じだった。観光客が多く、競争が激しいせいか?下北沢から引っ越してわずか一年ちょっとなのに、駅の周りの店の移り変わりが激しい。
2004年5月21日金曜日
朝⇒イエ系のラーメンは自分にとってはショッパすぎる。そんな事わかってるのに職場の近くに新しくできたイエ系のラーメン屋に入る。やっぱりショッパかった。ショッパイかもしれない…という不安を抱えてまでは入らなくてもいいはず。それを知っててやってる自分は本当に阿呆だと思う。
昼⇒職場トナリのパソ屋…いやパン屋に入る。ここのパンは本当に何を食ってもウマイ。売れ残りのパンでもウマい。
夜⇒いつもは真夜中に行くファミレス。今日はそんなに真夜中ではない時間に入る。店内を見渡せばマサしく「ファミリーレストラン」だった。
さらに夜⇒ビールを飲みたい、と思っていたらタイミング良くじぇんじぇんが友達と一緒にビールを持ってやって来た。
※昨夜寝る前に「燃えよカンフー」をテレビで見た。第一話だが、主人公が使っていたのはカンフーじゃなくて暴力だったのがちょっと驚いた。
※同時刻、「日本一の寿司」ってのを見た。俺はこういう何かに一筋の職人に小さいころから強い憧れがある。
昼⇒職場トナリのパソ屋…いやパン屋に入る。ここのパンは本当に何を食ってもウマイ。売れ残りのパンでもウマい。
夜⇒いつもは真夜中に行くファミレス。今日はそんなに真夜中ではない時間に入る。店内を見渡せばマサしく「ファミリーレストラン」だった。
さらに夜⇒ビールを飲みたい、と思っていたらタイミング良くじぇんじぇんが友達と一緒にビールを持ってやって来た。
※昨夜寝る前に「燃えよカンフー」をテレビで見た。第一話だが、主人公が使っていたのはカンフーじゃなくて暴力だったのがちょっと驚いた。
※同時刻、「日本一の寿司」ってのを見た。俺はこういう何かに一筋の職人に小さいころから強い憧れがある。
2004年5月20日木曜日
2004年5月19日水曜日
朝の風景⇒「あっ!ロマンポルシェだ!」とポルシェを見て指差す男子中学生。周りに「何がロマンだよ!ポルシェだろ!」と言われて苦笑い。
そんな会話を耳に残しながら電器屋へ入る。事務所用の小型掃除機を買うためだ。
事務所に着き、その掃除機をどこに置くか考えながら部屋をウロついていると灰皿につまづく。途端に床にちらばるタバコの灰。早速だが釈然としない掃除機のデヴュー戦。こんな事は稀にある。
帰宅途中の風景⇒電車の中で掟ポルシェに似ている人を見かけて今朝の中学生の会話を思い出す。「ちょっとしたシンクロだ…」と思っていると次の駅で本人が乗ってきた。見比べると全然似てなかった。こんな事はあまり無い。
◎たった一人の男が「マシンガンのような物」を持って篭城しているだけで近隣の住民は大騒ぎになっている。
マシンガンより凄いヤツをバンバン打ち合ってるイラクの状態って全く想像つかん。
そんな会話を耳に残しながら電器屋へ入る。事務所用の小型掃除機を買うためだ。
事務所に着き、その掃除機をどこに置くか考えながら部屋をウロついていると灰皿につまづく。途端に床にちらばるタバコの灰。早速だが釈然としない掃除機のデヴュー戦。こんな事は稀にある。
帰宅途中の風景⇒電車の中で掟ポルシェに似ている人を見かけて今朝の中学生の会話を思い出す。「ちょっとしたシンクロだ…」と思っていると次の駅で本人が乗ってきた。見比べると全然似てなかった。こんな事はあまり無い。
◎たった一人の男が「マシンガンのような物」を持って篭城しているだけで近隣の住民は大騒ぎになっている。
マシンガンより凄いヤツをバンバン打ち合ってるイラクの状態って全く想像つかん。
2004年5月18日火曜日
2004年5月17日月曜日
14日(金曜) 妻から「その髪型はひどい」と言われたので、仕事のあと西新宿の1000円の床屋へ行く。さっぱりした後はそのまま羽田空港へ直行。父の七回忌のため熊本へ直行。家についてしばらくすると長兄の家族がやってくる。そしていつものように甥っこ(4歳)と全力で遊ぶ。
15日(土曜) 近所のお寺で法事を終えた後、地元の老舗の料亭で親戚が集まり食事会。実家にいたころは前を通るだけだったその料亭に初めて入る。
やってる事も、考えてる事もバラバラの人たちが、「血縁」というつながりだけで集まる事を面白く思う。小さいころから知っている人たちが、少しずつメンバーチェンジをしている。一族の時間の流れに「ホテルニューハンプシャー」を思い出した。
関係ないが、甥っ子(4歳)が「ごめんなさい」の後に「勘弁してください」と父親(兄)に言わされているのを見て、自分も言わされていたような気がした。
母から近所に住む俺の同級生の話しを聞く。立派になってるやつ、行方不明のやつ、家族を増やしてるやつ、高校を出てからずっと引き隠ってるやつ…
16日(日曜) 帰宅。ネットが繋がらない。イロイロいじっていたが原因がわからない。熟考しながらあたりを見回すとモデムのランプが消えていた。「なんだ、電源か…」と思ったが電源もしっかり入っていた。モデムの寿命は3年ちょっとでした…
17日(月曜) 四谷のNTTの行き、モデムの交換。俺のはレンタルだ。今までレンタルと買い取りどっちが得か?と考えていたが今回の結果はそんなにかわらなかった。
まったく関係ないが、観念絵夢はイラクには行かないのだろうか?
15日(土曜) 近所のお寺で法事を終えた後、地元の老舗の料亭で親戚が集まり食事会。実家にいたころは前を通るだけだったその料亭に初めて入る。
やってる事も、考えてる事もバラバラの人たちが、「血縁」というつながりだけで集まる事を面白く思う。小さいころから知っている人たちが、少しずつメンバーチェンジをしている。一族の時間の流れに「ホテルニューハンプシャー」を思い出した。
関係ないが、甥っ子(4歳)が「ごめんなさい」の後に「勘弁してください」と父親(兄)に言わされているのを見て、自分も言わされていたような気がした。
母から近所に住む俺の同級生の話しを聞く。立派になってるやつ、行方不明のやつ、家族を増やしてるやつ、高校を出てからずっと引き隠ってるやつ…
16日(日曜) 帰宅。ネットが繋がらない。イロイロいじっていたが原因がわからない。熟考しながらあたりを見回すとモデムのランプが消えていた。「なんだ、電源か…」と思ったが電源もしっかり入っていた。モデムの寿命は3年ちょっとでした…
17日(月曜) 四谷のNTTの行き、モデムの交換。俺のはレンタルだ。今までレンタルと買い取りどっちが得か?と考えていたが今回の結果はそんなにかわらなかった。
まったく関係ないが、観念絵夢はイラクには行かないのだろうか?
2004年5月13日木曜日
今日は休むつもりだったがトビコミの仕事の電話で起こされる。すぐに事務所へ直行する。
忘れていたが、今日から仕事場にADSLが可動。ますます自分の部屋のようになる。
相変わらず年金がどうだ、こうだと…「辞めるべきだ!」とか言ってる連中も含めてみんな辞めればいいのに…と思ったりする。
イラク兵虐待の写真に写ってた女性兵が「上司に言われた通りにやっただけ、だから私は無実だ」って、立派な戦争のコメントだよな…「戦争」って言っちゃうと保険がおりないから「テロ」って言ってるような感じ。
夜、何とか仕事を終わらせmimie-のスタジオへ。
明日の今頃は実家(クマモト)にいる予定。台湾に行くより交通費がカカる事は、いつも納得できない。
※日記は日曜日に再開予定。
忘れていたが、今日から仕事場にADSLが可動。ますます自分の部屋のようになる。
相変わらず年金がどうだ、こうだと…「辞めるべきだ!」とか言ってる連中も含めてみんな辞めればいいのに…と思ったりする。
イラク兵虐待の写真に写ってた女性兵が「上司に言われた通りにやっただけ、だから私は無実だ」って、立派な戦争のコメントだよな…「戦争」って言っちゃうと保険がおりないから「テロ」って言ってるような感じ。
夜、何とか仕事を終わらせmimie-のスタジオへ。
明日の今頃は実家(クマモト)にいる予定。台湾に行くより交通費がカカる事は、いつも納得できない。
※日記は日曜日に再開予定。
2004年5月12日水曜日
2004年5月11日火曜日
2004年5月10日月曜日
2004年5月9日日曜日
2004年5月8日土曜日
■金曜、開店とほぼ同時に昨夜入ったソバ屋で朝食。その店員同士の会話が興味深い。
店員C「あれ?ここにあるはずの洗剤がない!誰か捨てちゃったのかなぁ…」店員D「ひょっとして夜の人が捨てちゃったのかなぁ…あの子ボーっとしてるから」
※俺の頭には昨夜の店員Bが浮かんでいた
店員C「ありえますね…っていうか◯◯さんも口で言うばっかりで何もしませんからね」
※◯◯さん、とはおそらく店員Aの事だと思う
店員C「って言うか、あの二人、最悪ですね」
店員D「俺も昨日帰りまぎわチョット見たけど、客みんなヒイテたよ、きっと」
このソバ屋の今後の展開に期待。
◎ある冒険家が遭難した事について謝罪会見をしていた。「再挑戦はしません」とか言っていた。この人、イイ人かもしんないけど冒険家じゃないよな。
◎年金未払い問題で怒ってる人達って当然みんな払ってるんだよね?
■夜は学生時代のサークル仲間と朝まで飲む。
■土曜、無性にスシが食いたくなって高円寺の桃太郎に行くがアホみたいに客が並んでいるので別のスシ屋へ移動。腹一杯になって帰る。
◎この前友人からもらった同人誌(のようなモノ)を熟読。面白い。「ムダなモノをマジメに作る」という事が俺はとても好きだ。
◎花輪和一の「刑務所の前」は素晴らしいマンガだ。
店員C「あれ?ここにあるはずの洗剤がない!誰か捨てちゃったのかなぁ…」店員D「ひょっとして夜の人が捨てちゃったのかなぁ…あの子ボーっとしてるから」
※俺の頭には昨夜の店員Bが浮かんでいた
店員C「ありえますね…っていうか◯◯さんも口で言うばっかりで何もしませんからね」
※◯◯さん、とはおそらく店員Aの事だと思う
店員C「って言うか、あの二人、最悪ですね」
店員D「俺も昨日帰りまぎわチョット見たけど、客みんなヒイテたよ、きっと」
このソバ屋の今後の展開に期待。
◎ある冒険家が遭難した事について謝罪会見をしていた。「再挑戦はしません」とか言っていた。この人、イイ人かもしんないけど冒険家じゃないよな。
◎年金未払い問題で怒ってる人達って当然みんな払ってるんだよね?
■夜は学生時代のサークル仲間と朝まで飲む。
■土曜、無性にスシが食いたくなって高円寺の桃太郎に行くがアホみたいに客が並んでいるので別のスシ屋へ移動。腹一杯になって帰る。
◎この前友人からもらった同人誌(のようなモノ)を熟読。面白い。「ムダなモノをマジメに作る」という事が俺はとても好きだ。
◎花輪和一の「刑務所の前」は素晴らしいマンガだ。
2004年5月6日木曜日
2004年5月5日水曜日
2004年5月4日火曜日
5/2(日曜) ブライドとパイメイの修行シーンが頭から離れぬまま妻の実家、木更津へ行く。妻の実家に行くといつも俺は眠くなる。「パソコンも楽器もなくて、やりたい事もやらなきゃならない事もない所為でしょ」と妻の弁。必然的に俺の重要な仕事は「食う事」だ!
木更津のデパートで「九州物産会」が行われていた。俺の生まれ故郷(八代)近くから出張で来ている販売員とちょっとした会話を交わす。そのわづかの時間でいかに俺の田舎が不況かがよくわかる内容でした。
5/3(月曜) マザー牧場に行く。マザー牧場とは木更津周辺で最も有名な観光の一つらしい。妻の運転でそこに向かうが、同じ目的の車で大渋滞に巻き込まれる。どうにか現地に到着するも、たいへんな人だかり。おまけに途中で雨も降り出し、ちょっとした地獄絵図。夕方くらいになり、ようやく雨があがりフラフラと牧場内の散策。ミニブタの赤ちゃんの小ささと(ミニのうえに赤ちゃん)、隣の大豚(千と千尋のパパみたいな…)の対比が面白い。ドームみたいな建物の中に入るとウルトラ兄弟大集合みたいに羊が並んでいる。人形かと思ったら本物だったので死ぬ程驚く。触ったらベラボーに臭かった。
「小豚のレース」という催し物をやっていた。係員が「小豚を追い立てる役をやりたい子、手を挙げて〜」というと、「ハーイ!」と死にもの狂いで一斉に手を挙げる子供たち。ところが係員が近付くと急にシュンとなり、恐る恐る手を下げる子供もいる。子供の育て方って大変だと思った。
その後、駅のところに移動。キャッツアイで有名になった商店街に行く。その街は今でもキャッツアイ一色だった。この街の人にとってキャッツアイは一生の思い出になるのだろう。(氣志団万博のデカいポスターもそのままだった)夜、地元で有名な「竹岡ラーメン」というところに入る。普通にうまい。
5/4(火曜) 妻方の親戚の家に行きポメラニアンと一生懸命遊ぶ。顔のところを触ると急に「ガルッ」と言って指を噛もうとするのでビビっていた俺だが、指を引かづにジっとしていると舐めはじめた。とことん愛玩動物なのだと思った。舐められた指はとても臭い。
その後、木更津ファッションの発信地「あさひや」に行き、ウサギの刺繍のスカジャンを買う。30代にしてスカジャンデヴュー。
俺のスカジャンのイメージ⇒大物ヤクザ(白竜みたいな)に無表情で撃たれるチンピラが着用。血まみれのタバコを食わながら「寒いよ…」って言ってスカジャンのジッパーを上まで上げる。そしてタバコに火つける前に死んじゃう…
木更津のデパートで「九州物産会」が行われていた。俺の生まれ故郷(八代)近くから出張で来ている販売員とちょっとした会話を交わす。そのわづかの時間でいかに俺の田舎が不況かがよくわかる内容でした。
5/3(月曜) マザー牧場に行く。マザー牧場とは木更津周辺で最も有名な観光の一つらしい。妻の運転でそこに向かうが、同じ目的の車で大渋滞に巻き込まれる。どうにか現地に到着するも、たいへんな人だかり。おまけに途中で雨も降り出し、ちょっとした地獄絵図。夕方くらいになり、ようやく雨があがりフラフラと牧場内の散策。ミニブタの赤ちゃんの小ささと(ミニのうえに赤ちゃん)、隣の大豚(千と千尋のパパみたいな…)の対比が面白い。ドームみたいな建物の中に入るとウルトラ兄弟大集合みたいに羊が並んでいる。人形かと思ったら本物だったので死ぬ程驚く。触ったらベラボーに臭かった。
「小豚のレース」という催し物をやっていた。係員が「小豚を追い立てる役をやりたい子、手を挙げて〜」というと、「ハーイ!」と死にもの狂いで一斉に手を挙げる子供たち。ところが係員が近付くと急にシュンとなり、恐る恐る手を下げる子供もいる。子供の育て方って大変だと思った。
その後、駅のところに移動。キャッツアイで有名になった商店街に行く。その街は今でもキャッツアイ一色だった。この街の人にとってキャッツアイは一生の思い出になるのだろう。(氣志団万博のデカいポスターもそのままだった)夜、地元で有名な「竹岡ラーメン」というところに入る。普通にうまい。
5/4(火曜) 妻方の親戚の家に行きポメラニアンと一生懸命遊ぶ。顔のところを触ると急に「ガルッ」と言って指を噛もうとするのでビビっていた俺だが、指を引かづにジっとしていると舐めはじめた。とことん愛玩動物なのだと思った。舐められた指はとても臭い。
その後、木更津ファッションの発信地「あさひや」に行き、ウサギの刺繍のスカジャンを買う。30代にしてスカジャンデヴュー。
俺のスカジャンのイメージ⇒大物ヤクザ(白竜みたいな)に無表情で撃たれるチンピラが着用。血まみれのタバコを食わながら「寒いよ…」って言ってスカジャンのジッパーを上まで上げる。そしてタバコに火つける前に死んじゃう…
2004年5月1日土曜日
「キルビルvol.2」を見に吉祥寺の映画館に行く。「vol.1」程の衝撃はないが、悪くはない。…というか「vol.1」を見た人への「お楽しみ版」という感じ。いま噂になっている「vol.3」が作られるのならば、もちろん見るだろう。関係ないが予告編で気になったのはコーエン兄弟の「レディキラーズ」。チラシで気になったのはティムバートンの「ビックフィッシュ」。あと、巷で噂になっている「ワラッテイイトモ」はいつになったら見れるのだ?
帰りに高円寺の本屋に寄り「夜間中学」と「大麻所持逮捕の全記録」を買う。
◎明日、明後日は妻の実家に行くため「マルメ日記」は休みますね。ところで去年の黄金週間って何してたか毎年思い出せなくなってきている。
帰りに高円寺の本屋に寄り「夜間中学」と「大麻所持逮捕の全記録」を買う。
◎明日、明後日は妻の実家に行くため「マルメ日記」は休みますね。ところで去年の黄金週間って何してたか毎年思い出せなくなってきている。
登録:
投稿 (Atom)